pixivは2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

■赤ペンしてもらいたい人うpどうぞ■

公開グループ
(!7月21日 禁止事項更新:重複投稿は禁止です。)
メンバー同士で赤ペンをします。

■■↓うpする方は下のテンプレを参考にしてください。↓■■

**投稿用テンプレ**
(■模写の場合は最初に「模写」の記述お願いします。)

□特に気になる所など

■版権 or オリジナル
■ブログなどへの転載:可、不可

*****

特にこれから絵を描き始める~中級者の人向けです!

以下を確認した上で画像をうpして下さい。

■自作画像であること
■赤ペン主が素人・遅い・少ない・順番が前後していてもおkなこと

■赤ペン前後の画像をメンバーがブログ等に載せること
■ニコニコ生放送などで赤ペン入れをすること(これらはもし避けたい場合は投稿時にその旨を書いて下さい)



~禁止事項~
■トレスのうpは禁止。模写の場合は必ず模写である事を書いておくこと。(ただし、模写は元画像がないと赤ペン出来ないので、参考にした画像がどこで見れるかを明記してください。)

■重複投稿
■18禁(R-18)・グロ(R-18G)に当たるものは禁止。
■赤ペンの目的が薄いイラスト(例:ネタ画像など)
■その他、グループ参加者が不快に思う行為、イラスト等。

以上が守られていない画像は削除対象となります。
楽しく画力あげていきましょう^ω^

赤ペンをしてもらったらお礼も忘れずに!


うpされた画像に赤ペンをしてくれることも歓迎です。まだ下手だから……などは気にしないで、どんどんコメント、赤ペンし合ってみんなで画力上げましょう!(赤ペンをしてみることは、とてもいい絵の練習になりますよ)



(おまけ)赤ペンをリアルタイム実況して欲しい人は、UPしたあと下のコミュでコメントして下さい。
■レベル0からプロ級へ
http://com.nicovideo.jp/community/co2144606
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • たびたびの依頼で申し訳ありませんm(_ _)m

    実はデジタル下書きとデジタル線画をはじめて描いたのです。いままでデジタル線画のためにプリンターでスキャンして下書き絵を取り込んでいたので、これで下書きもデジタルにすれば時短になるかなと思いました。
    右の画像は「Heath」といい、Copicの色の名前(V01)にもなっているになっている花です。
    しかし、画像検索で拾った線画をトレスすると各方面から怒られるので、あくまで「模写」として線画を完成させたいです。
    お手数ですが、この線画はどのように下書き兼線画をかけたほうがきれいに仕上がるのでしょうか?

    最終目標は全COPIC・358色の色の名前の絵を書き上げることで、(「B24-Sky」ならば空の絵、「B97-NightBlue」ならば夜景の絵を描くみたいに)長期目標としてがんばってみたいと思います。

    それでは日本語不十分でありますが、よろしくお願いします
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る
    こちらもシルエットの話と被るのでコメントを。
    花びらの丸さが表現されていません。対象を観察せず自分のイメージで描いています。

    花びらは5つ、形は丸みを帯びている、ではなぜ花びらの一つだけ形が違うのか?
    後ろにも何かの花びらがあって、それが重なって見えているからです。良く観察し、花に関しても知識を得ることが大切です。
    対象への愛情が問われています。
    続きを見る ▾

      > れんしゅうさん

      ありがとうございます、他の画像を検索して折り合いつけるべきでしょうか?
      続きを見る ▾
        >しかし、画像検索で拾った線画をトレスすると各方面から怒られるので、あくまで「模写」として線画を完成させたいです。

        模写でもトレスでも画像の著作権所有者の許可が無ければアウトですよ、
        「著作権、トレス」「著作権 引用」で調べるなりした方が良いと思います。

        なお、人に見せずに自分で練習するだけならトレスしようが模写をしようが自由です
        続きを見る ▾

          > すきまからおちたさん

          ありがとうございます。

          うーん基準が難しいのですね・・・、なるべく著作者さまに許可のメールを取るように癖をつけたいのですが、それだとなにも描けないのでやっぱりいろんな絵を組み合わせてひとつにしたほうがいいでしょうか?
          やっぱり図鑑で調べて自分の絵にして描いたほうがいいのかな?
          続きを見る ▾

            > すきまからおちたさん

            連レスで失礼します。
            とにかく「模写」ではなく自分の絵にして描くのってやっぱり対象物への観察が必要なのでしょうか?
            画像検索だけではなく実物を見てそれを絵にできるようになりたいです(ToT)
            続きを見る ▾
              >やっぱり図鑑で調べて自分の絵にして描いたほうがいいのかな?
              これは角度を変えるなりして自分の絵にすればOKだと思います
              それと「トレスも許可されたフリー素材」を検索で探して使う分には問題ないと思いますよ
              続きを見る ▾
                >とにかく「模写」ではなく自分の絵にして描くのってやっぱり対象物への観察が必要なのでしょうか?

                それを言い出したらSF漫画を描いてる人はどうやってるんでしょうか?
                自分に関しては風景のスケッチ等は背景を描く時に役に立ったとは思いますが、それは人それぞれで画像やイラストの模写だけで描ける人も居ると思いますよ、おやすみなさいl´ ▽ ` )ノ
                続きを見る ▾

                  > れんしゅうさん

                  コメントどおりに直してみました。
                  しかしこのエリカという花ってあまり開いてある画像って少ないのですね・・・。
                  続きを見る ▾
                    うーん、色々気になる所が有ってどこから言っていいのか……

                    ・資料の選び方
                    ヒース(エリカ)は700種類以上あるそうです。多分これは、ヒースの中でも珍しいタイプではないでしょうか。検索すると「ジャノメ」と言う種類を多く見かける気がします。それ以外もスズランやホタルブクロと同じで、合弁花冠と言うタイプで壺と言うか釣鐘と言うか、とにかくこれ以上開かない物がびっしり咲くのが多いような気がします。
                    さて、選び方ですが、現物が手元にない場合、メジャーな種類を選んだ方が無難です。メジャーな方が横向きや葉がどうなっているかが分かる別の写真が見つかる可能性が高いです(折り合いってのはこの事かな?)。
                    また、珍しい物を選ぶとどんなにうまく描けても「ヒースってこんなだっけ?」と思われてしまうので、その種類に思い入れがあるのでなければ、メジャーなタイプを選ぶ方が良いかと思います。

                    ・観察不足
                    一番最初にれんしゅう様に指摘された「後ろが重なって見えている」は理解できていますか?直した絵でも、その花びらだけ歪んでいるのは変わっていないです。
                    また、花びらのつけ根は細くなっており、濃い赤の「がく」らしきものがありますが、これも全く無視されているようです。
                    葉は、この写真だとボカシてあってわかりにくいですね;
                    この辺は画像に書いてあります→

                    ・手癖
                    今までの絵も含めてですが、曲線を大げさに描く傾向があると思います。想像で描いているキャラクターの時は「絵柄の味」として問題ないと思いますが、模写の時にやる事ではないです。模写の時は「見本と同じ」が正解だと思います。個性を乗せるのは別の話。
                    ポーズ人形の時の筋肉模写と見本を見比べて、大げさになっているというのがわからないようであれば、観察力の問題。分かるけれど、つい描いちゃう、ならば手癖ですかね。
                    手癖を修正する意図であれば、トレス練習もアリかと思います。
                    続きを見る ▾