pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

大人になってから絵を描き始めた人達の集い

公開グループ
●20歳以上になってから絵を描き始めた人、20歳以上になってから再び描き始めた人達の集いです
(投稿できる絵は全年齢向けのみ)

●投稿ルール group/comment/2590401
●挨拶用 group/comment/3315395
初めての方は、こちらで挨拶お願いします

●雑談・質問 group/comment/3404847

●みんなの新作 メンバー様の新作イラストを掲載するスレです。
○【みんなの新作~ファンアート・その他~】group/comment/3380965
○【みんなの新作~オリジナル~】group/comment/3485502
○【みんなの新作~微エロ~(男性用)】group/comment/3399974
○【ガールズトーク~微エロ~(女性用)】group/comment/3072649

●企画 第185回 みんなで描こう!お題イラスト
「雨」「水」group/comment/3499802

●お題イラスト募集 group/comment/3417894

●練習絵スレ(アドバイス歓迎) group/comment/3353512

●終了スレ・アーカイブ group/7858

●管理人:SmilePaint、のえら(敬称略)
お題スレで収まらないような企画案があれば雑談にて
他にもご意見、ご要望などありましたら、管理人までご連絡下さい
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 練習絵スレ(アドバイス歓迎)【01】

    ●練習絵(下描きなど途中の絵も可)を投稿する時に使って下さい。
    ●アドバイス希望の方
    『何をどんなふうに描こうとしているのか』
    など、なるべく具体的に書いてくださるとアドバイスしやすいです。
    必ずアドバイスを頂けるとは限りませんので、もし貰えたら思いがけない幸い!位に思っておくといいかもです。
    ●エログロは禁止です。一見大丈夫と思われるようなグロでも禁止です。
    このグループのルールについて →group/comment/2590401
    ちょっと他グループより厳しくなっておりますので、初めての方は必ずご一読下さい。
    -------------------------------------------
    前身スレはこちらから
    【アドバイス・添削希望スレ】~17言目~
    group/comment/2997778
    -------------------------------------------
    ※スレがいっぱいになったら最後の方は必ず新スレを立ててください。
    group/comment/262177
    立てました、のご報告を管理人までお願いします。
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る
    こんばんは!
    今、エルフのエル姐さんに続くカートゥーン調のオリキャラと言うかウチの子を構想中なんですが(右下の子です!)…どうも落書き帳に色々描いてみるんですけどこれだ!と言うのが描けないんです(´;ω;`)髪型と衣装だとは思うんですけども・・・

    皆さん、どうやってオリキャラ作ってらっしゃるのでしょうか?どうやったら愛着湧くようなキャラ作れるんでしょうかね???良かったら教えてください!お願いします<(_ _)>
    続きを見る ▾

      > NaoのR@迷走中さん

      私はなかなか新しいオリキャラができないのですが、今年創ったヒナギクはひとさまの角のあるキャラさんを拝見してて自分でも創りたくなったのがもとです。
      こうやってひとさまに影響を受けて創ることが多いかも。
      セリフを付けたり行動させたり他のキャラと絡ませたりしてるうちに自然に性格が決まってきて愛着もわいてきます。
      …こんなんで参考になりますかどうか…
      続きを見る ▾

        > やまぴかりゃーさん

        コメントありがとうございます!
        セリフとか他キャラと絡ませるとか盲点でしたね。。。ハードル高そな所もありますが、アドレスありがとうございました!
        続きを見る ▾

          > 素(そし)子さん

          おおっ。
          ゴシックというかホラー色強めになってますー。
          こーゆー思い切りの良さがわたしにはないのですごい参考になりましたです。
          いじっていただけるとは思わなかったのでうれしいです。
          ありがとうございます。
          続きを見る ▾

            > NaoのR@迷走中さん

            わたしがキャラ作るときこんなかんじ。
            「なろう」で悪役令嬢モノ読み耽って自分が悪役令嬢作るならこんなコでビジュアルはこんな・・・・。みたいな?
            外見設定は同じでも中身の違いで外見も変わってきたりします。
            同じ魂入れても生い立ち・設定によって行動も考え方も違ってきます。
            でね。
            まだ名前のないこの子のお話にもどると
            たぶん「どんなコ?」っていうところがまだ「ふんわり」してるんだと思う。
            ビジュアルから伝わってくるのは「思慮深いカンジの女の子」かな~。NaoのR@迷走中さんはどんな彼女にどんな行動をとってほしいのカナ?(別にわたし向かって書かなくていいよ)
            衣装だの髪型だのは彼女が決めると思うから、まず
            このコがどんなコか徹底的に彼女と話してみてほしい。
            やまぴかりゃーさんのように他のキャラに話かけさせてもいいと思う。
            異性のキャラ作るときは恥ずかしがらずに妄想つめこんで「ファンタジーだと思って作ってみて」(コレ少女漫画の編集さんにいわれた)
            続きを見る ▾

              > やまぴかりゃーさん

              じつはわたしも。
              なかなか気に入ったキャラ作れないっす。
              キャラデザめんどくさい・・・・。
              しかも好きなタイプに偏りがすごくてどうしても似ちゃう。
              できあがっちゃえば勝手に動くから楽しいんだけど。
              最近は「似たカンジ」を逆手にとって手持ちのキャラクターの肉付けをちょっとずつ変えて作ったりしてます。
              続きを見る ▾

                > つきGさん

                アドバイスありがとうございます。
                いやー、最近とみに妄想力減退してるので妄想力つけるところからですね~ラノベとか読み漁った方がいいのかな?

                あとキャラが勝手に動く感覚って分かりませんw
                続きを見る ▾

                  > つきGさん

                  私もホラー色強すぎだと思いますーm(_ _)m
                  本当に汚しすぎでした、スミマセン💦

                  アナログ出身だと、「引き算」できないので、
                  濃い色やビビットな色を乗せるのは度胸が要りますよねぇ…

                  デジタルデビューしても、心情的に強力にアプローチしずらいといいますか、塗りはサラッとやっちゃい気味…
                  で し た が
                  レイヤーを別にすればガンガンいけるやん!と最近の絵は黒々しています!!
                  続きを見る ▾

                    > つきGさん

                    生みの苦しみ、ってやつですかね~。
                    かと思えばなんの脈絡もなく生まれてくるキャラもあり。
                    しかしまあ、できないときはできないし、生まれてくるものは止められないですよね(身も蓋も無い)
                    続きを見る ▾

                      > NaoのR@迷走中さん

                      すんません。自分で翌日読んで「わけわからんコトゆーてる」と大反省。
                      あらためましてもうちょっとマトモな日本語でテクニック的な話しますー。
                      例えば
                      キャラづくりの動機を「カートゥーン調オリキャラを増やしたい」にするとしましょうか。
                      そーすると増やしてどんな絵を描くために作るか、がテーマになるかなーと。
                      目的が「エルちゃんとからんだ絵」ならカンタンなのは「正反対」。
                      (でもスキなタイプって似るんだよね)
                      エルちゃんが金髪ストレートまとめ髪、ツリ目なら、彼女はのばしっぱなし、黒寄り、タレ目・・・みたいに決めてくと。スタートはそんなところでいいんじゃないかなー。
                      それでもって仲がいいのか、悪いのか、それはなぜなのか?
                      そのあたりまでくると、ぼちぼち人格できてきます。
                      人格ができると「こんなときこの人ならどうする」が決まるので、洋服の好みとかだいたいわかってくるから、あとは調べもの。ってカンジでどないでしょ。
                      続きを見る ▾