pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

【文理不問!】Sci×Cross‐Pixiv科学の交流会

公開グループ
ここは総合科学系グループです。科学が好き、興味がある、専門の人は文理不問で誰でも歓迎!ぜひ、ご参加ください!一緒に科学について語ったり、イラストを描いたりして、専門やジャンルの壁を越えて交流を深めましょう!

以下リンクです。
グループに入ったら?⇒挨拶スレ【group/comment/542606】へ

交流、雑談したいな⇒雑談スレ【group/comment/542620】へ

何か面白い話題を見つけたら⇒いろいろ教えあうスレ【group/comment/637691

作品を紹介したい⇒作品紹介スレ【group/comment/542998

地震について語りたい、もしもの時の連絡用に…⇒地震スレ【group/comment/647322

グループのことで相談したい⇒相談スレ【group/comment/543009
現在管理人を募集中です。

最後に
最低限のマナーは守って下さいね!誹謗中傷は勿論禁止。見つけ次第削除しますのでご了承を。あまり酷い場合は退会してもらいます。

何かご連絡がありましたら管理人のリコリスまで【user/1760156
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 【雑談スレ】
    科学のこと、絵のこと、ちょっとしたことまでどうぞ書き込んでください!
    描きかけのイラストや落書きもどうぞ!
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > TPAさん

    普通は絶縁体を電気を流さないですが、超伝導体で挟むとそんなことが起きるんですね!面白い話ですよね、トンネル効果って…。
    プランク定数が非常に小さいから、存在できますが、もしもっと大きかったら、と考えると…。

    BCS理論というのは名前だけ聞いたことがりますが詳しいことは…。
    でも、不可能と言われたことを可能にしてきたわけですか…。面白いですね!

    超伝導で言えば、私は有機化学の人間なので、TTF-TCNQ誘導体による有機超電導物質の話を少しかじったりしましたね。金属に限らず有機化合物でも導電性を発揮し、かつ超伝導も可能となった。有機化合物もそういうことが可能なんですよね…。
    続きを見る ▾
      絶縁体を超伝導体で挟むと電気が流れてしまう。
      これって半導体に応用できませんかね?
      上手く行けば超省電力のPCとかできそうな気がします。
      続きを見る ▾

        > Lycorisさん

        だってぇ~炭素棒自体有機化合物じゃん?
        と、身も蓋もない突込みを入れてみる。
        続きを見る ▾
          >> Lycoris@就活終了宣言さん
          超伝導の歴史として、長く絶縁体として知られていたセラミックス(所謂、焼き物)が金属化し、超伝導化した流れがあるので、私が入社した当時、会社の偉いさんに研究テーマを聞かれて

          TPA:要約するとセラミックスの導電性や磁性を調べてました。
          偉:セラミックスは絶縁体だろ
          TPA:?
          偉:?

          なんて一幕がありましたw
          あえて言うならファインセラミックス(高機能性酸化物)と区別するべきなのでしょうね

          >酔仙@自衛始めましたさん
          起電力や電磁誘導にエネルギーが割かれる関係で、僅からながらに動的な電気抵抗が発生しますが、現行品に比べれば圧倒的に省電力になるでしょうね
          他にも現行の電場スイッチングを、超伝導による磁場スイッチに変えると、素子密度が向上し、1コア当たり100GHz級になるとの試算を聞いた時は心が躍りましたね
          どちらにしても目下の悩みは、比較的に『高温』超伝導を名乗るも、200ケルビンの転移温度を超えられない所でしょうかね
          仮に『常温』超伝導(300ケルビン級)が発見されたら、現代産業革命が起こると個人的には考えてます。

          ところで学生時代に有機物とは炭素化合物だと習って、「なら炭素塊も有機物ですか?」と教師に質問したらはぐらかされた記憶があります。
          定義ってあるんですかね?
          続きを見る ▾
          • TPA

            > TPAさん

            炭素自体を有機物とするという定義があると聞いたことがあります。
            続きを見る ▾

              > 酔仙@自営業者さん

              炭素自体は、主に無機化学の範疇ですね。有機というより、元素の一つとして無機分野で研究されている感じですね。グラフェンは無機化学や物理化学です。
              フラーレンは結構有機化学の世界に入って来ていますが…。
              続きを見る ▾

                > TPAさん

                セラミックも超伝導体になるんですね!なるほど、金属化してその性質を発揮しるわけですか。興味深いですし、超伝導の世界も広がりますね!

                炭素の扱いに関しては、無機が中心に研究していますが、明確な線引きって大学に入ってからは聞かないですね…。
                どう扱うかんですかね…。
                続きを見る ▾
                  う~ん素材工学はイマイチ理解できん。
                  専門分野は応用物理だからな?
                  続きを見る ▾
                    個人的に興味があった光合成のメカニズムの研究に前進があったそうなので紹介をば
                    http://p.tl/5yqS
                    このサイトはトピックは面白いのだけど内容が難しくて、理解が追い付かないw
                    学生時代に光合成が完全に解明されれば、水と太陽光を元手に酸素と各種アミノ酸を製造する発電機が作れるって聞いた時はワクワクしたなーっと
                    続きを見る ▾
                    • TPA

                      > TPAさん

                      なるほど
                      続きを見る ▾