pixivは2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

スケッチ行こうよ♪

公開グループ
スケッチ楽しい♪なグループです。画材・技法問わず(最近だとスマフォでスケッチも!?)
個人やサークルなどでスケッチ、写生に行くのが好きな人はもちろん、行ってみたい人に、スケッチの絵を見るのが好きな人、またメジャー所からマニアックな所までお勧めの場所をご存知の方も、お気軽にご参加下さい♪

各地の写生スポット情報なども募集中! スケッチ会や写生サークルさんの宣伝もOKです。
色々と情報交換や交流が出来たら嬉しいです。

◆企画トピック◆
「お勧め!スケッチ場所」お勧めのスケッチ場所情報を何時でも募集しています♪
投稿はこちらのコメント欄へ→ group/comment/657989

「使える!便利!スケッチ道具あれこれ」既製品から独自カスタマイズまで、画材や道具の話!
投稿はこちらのコメント欄へ→ group/comment/725289

「愉快な♪雑談」道具や場所以外のお話色々や交流など。旅先グルメ情報とかも?(笑)
投稿はこちらのコメント欄へ→ group/comment/1096927
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • ■□■ お勧め!スケッチ場所 ■□■
    企画トピック立ち上げてみました!第1弾は、「お勧め!スケッチ場所」という事で、皆さんお勧めの場所情報などありましたら、こちらまでぜひ!
    国内外、人が行く事が可能な場所(笑)でしたらどこでもOKです。
    問題なければお勧め場所の写真投稿も一緒にお待ちしております。
    このトピックに「コメントする」にて、ご投稿よろしくお願いします。無期限で募集中です!
    続きを見る ▾
    という訳で、まず私から行っておきますか!
    千葉県 船橋市ですが、「ふなばしアンデルセン公園」を上げてみます。
    西洋の古民家や風車に、アスレチック広場から動物ふれあいコーナーにミニ遊園地みたいなものまで、色々盛りだくさんの公園施設です。
    地元の絵画系、写生系サークルのどこか1つは毎年描きにいってます(笑)
    季節ごとに花に緑に紅葉に、いい感じにスポットが沢山あります。
    秋は生きた化石のメタセコイヤの紅葉が綺麗です。
    私のpixiv投稿にも、ここを描いてるのが数点あります。

    写真は、コミュニティセンターです。
    公園事務所にグッズショップやホールに展示設備もあります。

    ちょっと入園料お高め(一般900円。コンビニ端末で前売り券買えます 810円)ですが、1日描き倒せます。
    若干アクセスが微妙かもですが、お近くでしたら一度ぜひ。

    公園のサイトはこちら→http://www.park-funabashi.or.jp/and/
    続きを見る ▾
      では、早速失礼致します。。

      最初からかなりマニアックで超地元な場所ですが
      「東洋のマチュピチュ」と(主に地元で)呼ばれている
      産業遺産の紹介を・・!

      愛媛県新居浜市の東平(とうなる)ゾーンになります。
      昭和初期まで別子銅山の採鉱場として使用されていた施設跡地で、
      標高750m程の場所にあり、何となく遺跡の様な雰囲気を醸し出しています。
      巨大な建造物や社宅跡が自然の中に点在していて
      じっくりがっつり描くには最適かもしれません。

      ただ目的地までは狭い道をうねうねと進まなければならず、
      冬の期間中は2月末頃まで通行出来ませんが
      廃墟好きな方は是非。。

      http://minetopia.com/isan/tounaru/mailbbs.php
      続きを見る ▾
      • taoi
        「渡良瀬遊水地」
        http://watarase.or.jp/

        "スポット"と言うには広いかもしれません。
        群馬、栃木、埼玉、茨城にまたがる湿地帯です。
        ダイナミックな地形はありませんが、人口の谷中湖の周辺にちょっとした町程度の広さの葦原が広がっており、開放感満点です。
        侘しい景色を描きたい人にオススメ(笑)
        私の投稿したスケッチの中にもここで描いたものがあります。

        個人的に好きなスポットは
        ・川の周辺 木が豊富です。水門もあり。
        ・各所にある錆びた水位観測塔
        ・池内水路(写真)
        ・廃橋etc...

        スポーツグラウンドもあり、ウォータースポーツ、熱気球他各種スポーツが盛んに行われています。
        カメラマンやバードウォッチャーにも人気です。
        毎年3月頃行われるヨシ焼きには沢山のカメラマンがやってきます。
        車で入れない箇所もあります。
        食料の調達やトイレの場所等、チェックしてからお出かけください(笑)
        続きを見る ▾
          茨城の愛宕山周辺です。
          ここら辺一帯は果樹園や田畑ため池や雑木林、白壁の古民家などが
          緩やかな丘陵地帯に広がっております。
          本当に長閑で美しい場所で田舎の風景を描くにはオススメです。
          私も写生なんぞはじめてたものの、上手く描けないし透明水彩の塗り方
          もわからない有様で・・なにか手本になる絵はないかと
          長谷川隆氏の”日本の風景を描く”という本を買ってきました。
          そこには・・見たことある風景が沢山ありました・・多分この写真の近くでも描いていらっしゃる。
          私が描きたかったような風景が満載されている本でまた
          透明水彩とはこんなに明るく美しく描けるものなのだな・・と
          感動しました。
          とりあえず簡単なモノから練習しよう・・・
          続きを見る ▾
            オジャマします・・
            一人連投してしまってなんかすみません。
            写生したいポイントは沢山あるのですが、画力と時間がたりないです。
            少しご紹介いたします。
            場所は茨城の筑波山麓の端 雪入いきものふれあいの里 です。
            標高200mほどの小山の上には、クレーターのような大きな沼が
            3個あります。山全体が大きく地すべりしてできた沼です。
            低山なのに展望が良くて、空中に浮かぶ庭園のような雰囲気の場所です。
            自然観察公園なのですが、訪れる人はほとんどいない静かな所です。
            続きを見る ▾
              こんばんは・・
              この前スケッチしてきた筑紫湖のパノラマ写真です。
              遠くの山は筑波山なんですよ。
              この湖、道路から見えないし入口も分かりにくい為、あまり知られていない幻?の湖なんです。
              周囲は一周できてスケッチのポイントは沢山あると思います。
              (写生は眼力望遠で一部を切り取り写生しました。途中で右の集落を入れたくなったので強引に圧縮しました・・)
              続きを見る ▾
                ついでに対岸の集落からこちらを見おろした写真です。
                田んぼがキレイです。
                こういう水面を描きたいのですが・・ムズカシイです。
                続きを見る ▾
                  哲学堂公園

                  東京都中野区の哲学堂公園です。
                  http://www.tetsugakudo.jp/top.htm

                  (ウエブサイトより)
                  哲学世界を視覚的に表現し、哲学や社会教育の場として整備された全国に例を見ない個性的な公園です。
                  -----

                  最寄り駅は西武新宿線の新井薬師前駅又は都営大江戸線の落合南長崎駅で、それぞれ徒歩12,3分です。
                  古く個性的な建物が狭い範囲に展示されているので、移動に時間を取られ過ぎること無くスケッチが楽しめると思います。

                  古建築物のある辺りはちょっとした高台になっていて、そこに至るための急で曲がりくねった階段道もあります。
                  それら全ての建造物や地形が哲学的なテーマに基づいて作られているようです。それぞれに解説版があります。

                  木が鬱蒼と茂っているので日影もたっぷりあります。ベンチも沢山あります。低地部には菖蒲池もあり鯉が泳いでいます。トイレもあります。

                  開園時間が決まっているのでお気をつけ下さい。
                  続きを見る ▾