pixiv has updated the Privacy Policy as of May 28, 2024.Revision history

Welcome to pixiv

pixiv is the premier online artist community where members submit illustrations, manga, and novels or browse work created by others. Join the millions that make up the pixiv community.You can also access pixiv with your mobile phone.

It's just a few simple steps!

Register for a FREE pixiv account!

Enhance your pixiv experience!

Drag your image up or down to reposition your cover image.
  • Cancel
  • Save
Image repositioned

スケッチ行こうよ♪

Open Group
スケッチ楽しい♪なグループです。画材・技法問わず(最近だとスマフォでスケッチも!?)
個人やサークルなどでスケッチ、写生に行くのが好きな人はもちろん、行ってみたい人に、スケッチの絵を見るのが好きな人、またメジャー所からマニアックな所までお勧めの場所をご存知の方も、お気軽にご参加下さい♪

各地の写生スポット情報なども募集中! スケッチ会や写生サークルさんの宣伝もOKです。
色々と情報交換や交流が出来たら嬉しいです。

◆企画トピック◆
「お勧め!スケッチ場所」お勧めのスケッチ場所情報を何時でも募集しています♪
投稿はこちらのコメント欄へ→ group/comment/657989

「使える!便利!スケッチ道具あれこれ」既製品から独自カスタマイズまで、画材や道具の話!
投稿はこちらのコメント欄へ→ group/comment/725289

「愉快な♪雑談」道具や場所以外のお話色々や交流など。旅先グルメ情報とかも?(笑)
投稿はこちらのコメント欄へ→ group/comment/1096927
Keep reading ▾
Close ▴
  • illust/35634624
    今日は。
    私も皆さんに触発されて今年初の屋外スケッチへ行ってきました!

    描き始めた時は快晴でサングラス持ってくるべきだったなーと後悔する位だったのに、塗りに入り一部分に強い影を付けた途端にどす曇りになり、そのまま描き終える迄太陽は戻って来ませんでした…(雨来るか?!と慌てました)。

    その為、晴れてる影と曇りの影が混在する画面になってしまいました。なるべく合わせようとしましたがやはり見ないと駄目で嘘っぽくなってしまった…。
    そして全部描き終わった後再び一寸晴れたって云う…。

    それも又屋外スケッチの醍醐味ですし、そもそも英国に安定した晴れを求める事自体間違いなので仕方ないですが!

    オマケとして、15分置きに撮影した記録写真も付けてあります。
    Keep reading ▾
    おー!ステキですね!
    15分撮影のも、出来上がっていく過程が楽しいですね。
    道具一覧の小さな固形絵具のセットがコンパクトでいいなぁ!と思ったり。

    描き終わった途端に再びの晴れ間は、ちょっと悔しいですね;;;
    英国はお天気の移り変わりが激しいんですね。
    刻一刻と変わる光と影の中のスケッチ、お疲れ様です。
    写生、自然と環境と時間と、諸々との戦い!のような一面もあったりますね^^;
    Keep reading ▾
      いつもありがとうございます
      構図や過程、とても勉強になります
      陽射しが強すぎるとまぶしいし、曇りだと陰の様子が微妙ですよね
      一時間以上現場でスケッチの粘り強さも見習わないと
      最後の写真より、絵のほうがずっと雰囲気あって、すばらしいですね
      Keep reading ▾
      • ann
        まるで写真のような正確なパース
        透明水彩スケッチお手本のような仕上がりで素晴らしいです。
        時々刻々と変化する写生でスパッと風景を切り取り描いてしまうという
        のはとても大変なのに、短時間で完璧なスケッチがスゴイです。
        とても勉強になります。(道具も含め)
        ありがとうございます。
        私も写真より絵の方が雰囲気があると思いました。
        Keep reading ▾
          雲がくっきり描かれた空がかっこいい!
          こまめに記録を取るのは後で見て勉強するのに役立ちそうですね。
          是非参考にさせて頂こうと思います。

          混色用のパレットを別に持ち歩くのも良いアイデアですね。
          掌に収まるミニミニパレットを持っているのですが、混色スペースが小さすぎて使いあぐねていたので。
          こちらも参考にさせて頂きます!
          Keep reading ▾
            皆さんコメント有り難う御座います(まとめての御礼で失礼します)。

            道具に付いて幾つか頂いたので一言…。

            P9の写真右側のパレットは、無印良品の「綿棒ケース」(百円位)にハーフパンを両面テープで固定した物です(汗)。

            元々はラウニーのアクアファインポケット12色プラスチックケース
            http://p.tl/TR0K
            を持ち歩いていましたが、全く使わない色を他のに変えたいな…と思って画材屋を回った処ラウニーを置いている店がなく、お店の人に”持参のパレットを見せて”
            「このパレットに(その店で扱っている)シュミンケのハーフパンは嵌まりますか」
            と訊いたところ、チラ見だけで
            「ああ入る入る〜」
            と言われ、買って帰って家で入れようとしたら

            …嵌らない。(全然把握してない店員=UKクオリティ)

            ラウニーのハーフパンは台形、シュミンケは長方形なので、穴に嵌め込むパレットの場合互換性がありません(その後W&Nは台形でラウニーとは互換性がある事も確認)。このタイプのパレットの方は御注意。

            更にパレットを買うのも馬鹿らしく、何か手頃かつ安価なケースを…と探し回った処、無印の綿棒ケースがハーフパン10個にぴったり(多少隙間は生じます)と発見しました。これなら台形も長方形も関係ないし、超省スペース!
            ただ、蓋部分が狭い+半透明な為別途パレットが必要となりました(つぶやんさん、私の別パレットはこの様な行き当たりばったりの結果です 汗)。

            綿棒ケースは幾ら何でも貧乏臭すぎですが、互換性以外でも、スケッチ場所迄10km歩く事も普通=荷物の軽量化省スペース化が重要課題なエクストリーム屋外スケッチ者にとっては穴に嵌め込むパレットは「この空白の分詰めてくれればあと2cmは小さくなるのに…」と疎ましかったのも事実です。

            こちらの皆さんは既にお気に入りの道具をお持ちと思いますし、また誰もが10km歩いてスケッチしに行く訳でもないのであくまでも個人的にですが、もし小型水彩セット購入を検討しておられる場合、穴に嵌め込むタイプ、特に空白部分が広い物は避けた方がいいと助言差し上げたいです(そのタイプを愛用されて居られる方、どうぞお気を悪くなさらないで下さいね)。
            Keep reading ▾
              詳しい解説ありがとうございました。
              やはり皆さんそれぞれ道具に対するこだわりや試行錯誤ってありますよね。
              私もハーフパンを好みの色のものに変えたくて、中身をこじって取り出してチューブの絵の具を詰めたり、他のスケッチセットから部品を拝借したりして改造してます。
              Keep reading ▾

                > Hi 4259661!

                なるほど・・ベテランの方は市販品そのままでなくて色々工夫されて
                いるのですね。とても参考になります。
                詳しい情報有り難うございます。
                近くに大型画材店があるので、マンガから油絵までなんでも道具は
                揃ろえられる環境なんですが、ハーフパンにせよ用紙にせよ
                種類が多すぎて初心者の私は何を選んでい良いのか迷ってしまいます。
                とりあえずビギナーセットで描いてますが、上達したら皆様の情報を
                参考にして自分が使いやすい画材を揃えていきたいと思います。
                Keep reading ▾