pixiv has updated the Privacy Policy as of May 28, 2024.Revision history

Welcome to pixiv

pixiv is the premier online artist community where members submit illustrations, manga, and novels or browse work created by others. Join the millions that make up the pixiv community.You can also access pixiv with your mobile phone.

It's just a few simple steps!

Register for a FREE pixiv account!

Enhance your pixiv experience!

Drag your image up or down to reposition your cover image.
  • Cancel
  • Save
Image repositioned

イラストうまくなりたい【講座・添削】

Open Group
■絵うまくなりたい人のための教えあうグループ。多少アドバイスするよ!
◎お願い:絵の目的や内容を具体的にして質問をお願いします
×禁止 :絵紹介、自己紹介、募集・告知、性的表現(R15基準)、グロは×
【上達のコツ】があるのでぜひ一読→http://p.tl/p/y35k
■序文
みんな結構絵で迷うだろうなーということでグループ作りました

技術に目が行きがちですが技術だけじゃ魅力的な絵にはならんよーというのをとにかく伝えたかったです
逆に基礎がないと魅力以前の問題だよというのも同時にあります

また、好きなことだから苦しいことも楽しい、年も関係ない、焦る必要もないはずなんですが、pixivのような常に外発性の刺激にさらされていると内発性を見失いやすいです
うまくいかないから自分は駄目などと、基準がずれていったりしないようにしたいなと

まあそんな感じのグループです
上達の基本に迷いやすいことや楽になることをまとめてあるので、何かの役に立てば幸いです

かなり長いし先入観で思っている事と違うと思うかもですが、絵にかぎらず、基本的な物事の上達手順です
絵に必殺技はないんで、無理せずのんびり地道にやるといいと思います

■注意
迷惑行為ネガティブ発言等、予告なく削除及び追放、通報対処します
ご了承ください

Sorry, this group is not for exhibiting your works.
This place is for getting your illustration corrected by group members in order to improve illustration technique.

■CG講座
https://goo.gl/zfA3qC
お仕事ではこんなふうに描いたり

■管理人
47AgDragon(しるどら)
http://pixiv.me/47agd
Keep reading ▾
Close ▴
  • ★新・雑談スレ第78弾!★

    お気軽な話から真剣なお話まで!
    みんなでワイワイ語り合いましょう!
    悩み事も相談にのってくれるかも?

    次スレは100踏んだ人か、
    立てると宣言した人にお願いします。

    前スレ77弾はこちらから

    group/comment/2655376
    Keep reading ▾
    View older comments
    そう言えば、模写は模写モトの著作者に帰属する物ではありますが、どの範囲まで活用していい物なんですかねぇ?
    前レスの話しではなくて、世間一般的な話し的になんかモヤっと感じる事多いというか。
    Keep reading ▾

      > Hi *kaori*!

      塗りなんかは考察に入るところがあるんでいいんでないかなと思います、是非是非
      Keep reading ▾

        > Hi 近藤商会@文芸部!

        模写、と言う時点で自分の作品ではなく習作宣言がなされておりまする
        その時点で著作権侵害の意思はないとか個人利用宣言で、その時点で複製のための作業ではない宣言でいいんでないかなと
        特に商業作品の場合は商行為の侵害にならない限りはあまり問題にされないかと思います

        余談として
        そういう意味ではコラージュなんかも難しいんですが、あれも作者が嫌がらない範囲なら創作ということになるんでないかな
        アメリカなんかではなんと、肖像権より表現の自由のが重視されていたりしますのでフォトモンタージュ的なものもありとされていますが、日本の場合は著作権や肖像権のほうを重視する傾向のようで、まー権利者が嫌がったらやめときましょうという感じです
        Keep reading ▾

          > Hi 47AgDragon(しるどら!

          ほほぉーーー!
          アメリカにはそう言う創作の流れがあるのですね。Momaとかみたいな現代アート系はアメリカがその一部を担ってるし。
          そう言う空気感あるのかぁ。

          >日本の場合は
          模写宣言の時点でもう自分の作品ではないっていうのは同じく認識してました〜
          なんていうのかなぁ。
          例えばですよモナリザの模写しましたって言うのがもしここに提示されたら、みんなで間違え探しスタートじゃないですか。それは作者がもうこの世にいないし、誰でも知ってるものだから、著作権者に対する配慮とかは別に気にするひとが居ないと思うのです。
          うーんなんていうのかなぁ。ポスターの模写を綺麗にやって、pixivの自分の作品投稿して(模写宣言はあるとして)ということがもしかして著作者から見たらグレーにみえないかなぁと思ったのだけど。
          よくよく考えればなんかおいらの気のせいだったです。
          模写って宣言してるんだから、支部に作品投稿しても模写は模写じゃろうと。
          Keep reading ▾

            > Hi 橘橙!

            BGMがあると、描いてるうちに集中して、
            気がついた時に、「もうこの曲? 途中聴いてたっけ?」
            とキングクリムゾンが発動したかのような気分が味わえるのが面白いですね。
            Keep reading ▾

              > Hi 101!

              愛100グラム、その読み方良いかも!!。
              もともと数字とアルファベットをはさんだネームは自動の迷惑メールとか送りつけるソフトでも生成アドレスが出来ないと聞いたのでとりあえず挟んだIDにしようとか思って・・。
              まあメールのアドレスには使ってないんですが他の人と重複する可能性も低いので良いかなと思ったり。

              基本的にネット内のHNであまり声に出して読むことはないのでどう読まれても良いのですが

              最初の頃は「アイ100グラム」と心の中では読んでたかもです。
              最近は「アイ100ジイ」読んでるかも。
              まあアイとグラムはどういう意味で付けたのかは意味は秘密・・・。

              と、あまりたいした理由の無いHNでありました。

              ちなみにフォネステイックコードだと「インディア ワンゼロゼロ ゴルフ」と読みまする。

              101さんも数字ですね。
              「百一」それとも「いちまるいち」あるいは「いちれいいち」とか・・・。どれが正しいんだろうか。
              改めて考えてみたり。
              多分私は「ひゃくいち」と読んでます。
              Keep reading ▾
              • i100g
                トレス&模写挑戦中ですが、5回トレス(同じもの)してやっと少しだけまともにみえる程度の線になってきました
                自分の絵じゃないとお手本の奇麗な線があるので
                妥協できないのがいいのかもしれないですね
                上手くいかないダメージもいっぱいきますが
                (かなり心折れそうになってます)
                これも勉強と思って乗り越えていきたいです
                毛先が上手くいかないとか線がもったりしてしまうとか
                いろいろ相談したい所もあるのですが
                これはとにかく練習してどうにか克服していくしかないですよね
                塗りの方はこれから研究...でも線のブラシ選びからして間違っているような気がしますorz
                Keep reading ▾

                  > Hi アノン・ムアスリン!

                  キングクリムゾン!
                  確かに確かに!!

                  人間集中してたら周りの音って聞こえなくなるんですねー。
                  それとは逆に周りがうるさいと集中できないこともあったりするので不思議なものですw
                  Keep reading ▾
                    pixiv Spotlightさんからお手紙が来てました。

                    うわー、スポットライト浴びちゃったよ!
                    とりあえず素直に喜んでおこうv
                    Keep reading ▾

                      > Hi 橘橙!

                      うぉおおお!!! おめでとうございます!!
                      Keep reading ▾

                        Featured

                        Recent Images (42608)

                        View more

                        Members (20816)

                        View more

                        Report this group