pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

ぼくら墨汁

公開グループ
このグループ『僕墨汁』は、みんなで同人誌をつくってしまえというグループです。このグループに参加することで、みんなでつくる同人誌『墨汁Aイッテキ!』への参加意志表明になりますが、べつに参加しなくても原稿は大歓迎です!(管理・protozoa user/60259)
<<募集内容>>
同人誌の完成サイズはB5サイズです。原稿の内容は、印刷できる内容ならなんでも大丈夫。表現方法に規制はありませんしページ数も自由。載る号によっての提出期限や規制がありますが、基本的に締め切りや没はありません。
<アナログ原稿での入稿方法>
マンガ・イラストは、市販のB4・B5マンガ原稿用紙にあわせて描いてください。原稿は必ず返却いたします。
送り先>190−0022東京都立川市錦町6−4−10ハイホーム立川錦町308 内山憲久
<デジタル原稿での入稿方法>
(1)推奨のカラー原稿サイズ(たて263ミリ・よこ188ミリ)350dpi。
(2)推奨のグレースケール原稿サイズ(たて263ミリ・よこ188ミリ)600dpi か1200dpi。
<デジタル入稿にはファイル転送サイトを御利用下さい>
(1)GigaFile(ギガファイル)便が推奨です。http://www.gigafile.nu/v3/
(2)GigaFile便の『アップロード』というページからアップロードをします。
(3)『メモ(メールに転記されます)』ここに、あなたのお名前を書いて下さい。「protozoaです、次の墨汁の原稿です」みたいに、あなたが誰だか分かればペンネームでOKです。
(4)『アップロード情報(ファイル名,URL,削除KEY,メモ)をメールに送信する』この欄に、次のアドレスをコピーして、qqya6kf9@mist.ocn.ne.jp ペーストします。横に送信ボタンがありますが、まだ押さないで下さい。
(5)『ファイルを選択』もしくは『ここにファイルをドラッグ&ドロップしてください。』と書かれた場所から、送りたいファイルをアップロードします。
(6)そうしたら、さっきまだ押さないでねと言った送信ボタンをポチッとなで終了です。(なんかいろいろすいませんが、分からない事ありましたら質問お願いします)
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 自分もこの間描いた絵を送りました。どうか解りませんがどうぞ~。
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > 鈴木 やまはさん

    私も10に変えると「トラブル続出」は聞きました。

    なので「これが10に変える最後のチャンスですよ、早くしなさい」というお知らせがウィンドウズから来たので

    「くたばれブタ野郎」と放置しました(笑)今もまあまあ動いております。パソ詳しい人はヤメロと言うかもですけど、中古パソの安いものを応急措置的に買うのもいいかも・・・(私のも中古です
    続きを見る ▾

      > メロトロンしみず1918年さん

      くたばれ、ビル・ゲイツ!! ワシにいくらか寄付してくれ、ビル・ゲイツ。(笑)
      続きを見る ▾

        > メロトロンしみず1918年さん

        実は中古のオフィスモデルが狙い目だったんですが…Win10に問題なく対応のCore2Duoの搭載したモデルはWin10に無償アップグレード終了手前で出尽くした感が有ります。(7000円~10000円位で手に入ってました…)残るはPentiumデュアルかセレロンのデュアルしか残っていない感じですよ~!

        ( ´ ▽ ` )ノあんま役に立たない話ですが参考までに…
        続きを見る ▾

          > 菜夢さん

          ああーそうなんですか、私的には楽天の中古パソ業者のモノが良かったので、また買うならばあそこでと考えていました。確かに値段もその位でしたね~。でもアップデートしてトラブルが激増するならば

          道具としてダメぢゃん!て思いますね。クリフォード・ストールという天文学者が「パソコンはペンチにも劣る、何故ならばペンチは買って五年で旧式化しないからだ」と言ってましたよ。
          続きを見る ▾

            > メロトロンしみず1918年さん

            いやっ!楽天で良いと思いますよ^^すでにWin10になっている、もしくはクリーンインストールされたモデルを買えばいい訳ですから…

            因みに予備で購入したオフィスモデル2台は後10年は使うつもりで予定しております。それにウインドウズが使えなくなったらパピーLinuxをいれてネット専用機として生き長らえさせて使うので、思いの他エンドレスで使えたりしますよ!

            >根本的にはシミさん自宅の夏の暑さは、どんなパソコンでも過酷な環境なのでは?と心配になりますが・・・^^
            続きを見る ▾

              > bobo・Γさん

              ボボさんどうもです。
              確かに基本絵はアナログで描いてナンボですからね〜。ただ投稿用にスキャナとか要りますから…USBが認識しないからソレも使えない…
              続きを見る ▾

                > 獅子神@コミティア148間借りさん

                ちょっいさんコメントありがとうございます。そうなんですが去年買った液晶タブレットが7と相性がアレでソレで試しに10でも…というのが本音です。なんとも想定外すぎる事態に><
                続きを見る ▾

                  > メロトロンしみず1918年さん

                  メロトロンさんどうもです。
                  そう聞いたからわざわざサラのHDDを用意したのに想定外の出来事…。皆「想定外の不具合」を知っているのに変えるのは「アップデート」というサポートがいつか終わるというという脅迫があるからでホントその辺は
                  「資本主義のブタ野郎」
                  と、我ながらヌルい左翼的な自分は思っております。しかしもう10で行くしかない所だと思ってます。ジャングルに探検に行って迷わないよう命綱をつけていたのにその命綱が切れていたという話ですから…。
                  続きを見る ▾

                    > 菜夢さん

                    名夢さん情報ありがとうございます。
                    しかしパソコンにまるで疎い自分には何が何やらの話ですな〜。
                    だいたいこういった作業は三年前死んだ親父にやらせておりました。電気屋でしたから僕が今使っているパソコンも先代のパソコンも先々代、先々々代パソコンもと親父がみんな組んでくれました。トラブった時もメカが大好きな人で頼めば三日ほど僕のアパートに泊まり込んで問題解決という事がしばしば…あたかも靴屋と妖精の童話のような体験をしてました。
                    今は亡くなって親父のありがたさを噛みしめております><
                    盆だし…。
                    続きを見る ▾
                      そんな感じで死んだ親父の話をしましたが昨日午前5時に僕のばあちゃんが亡くなりました。参照illust/52198700の例の"美少女"です。
                      ソレでも明日までしっかり働きますけどね〜><

                      今年の正月に回転寿司屋で10皿食べたんであと四、五年は軽く生きると思ってたのですが春頃体調を崩してあれよあれよという間に逝きました。享年99才。ほとんど誰の介護も受けずボケずに生きたプライド高い人生でしたな〜。
                      続きを見る ▾