pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

イラストうまくなりたい【講座・添削】

公開グループ
■絵うまくなりたい人のための教えあうグループ。多少アドバイスするよ!
◎お願い:絵の目的や内容を具体的にして質問をお願いします
×禁止 :絵紹介、自己紹介、募集・告知、性的表現(R15基準)、グロは×
【上達のコツ】があるのでぜひ一読→http://p.tl/p/y35k
■序文
みんな結構絵で迷うだろうなーということでグループ作りました

技術に目が行きがちですが技術だけじゃ魅力的な絵にはならんよーというのをとにかく伝えたかったです
逆に基礎がないと魅力以前の問題だよというのも同時にあります

また、好きなことだから苦しいことも楽しい、年も関係ない、焦る必要もないはずなんですが、pixivのような常に外発性の刺激にさらされていると内発性を見失いやすいです
うまくいかないから自分は駄目などと、基準がずれていったりしないようにしたいなと

まあそんな感じのグループです
上達の基本に迷いやすいことや楽になることをまとめてあるので、何かの役に立てば幸いです

かなり長いし先入観で思っている事と違うと思うかもですが、絵にかぎらず、基本的な物事の上達手順です
絵に必殺技はないんで、無理せずのんびり地道にやるといいと思います

■注意
迷惑行為ネガティブ発言等、予告なく削除及び追放、通報対処します
ご了承ください

Sorry, this group is not for exhibiting your works.
This place is for getting your illustration corrected by group members in order to improve illustration technique.

■CG講座
https://goo.gl/zfA3qC
お仕事ではこんなふうに描いたり

■管理人
47AgDragon(しるどら)
http://pixiv.me/47agd
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • ★新・雑談スレ第115弾!★

    お気軽な話から真剣なお話まで!
    みんなでワイワイ語り合いましょう!
    悩み事も相談にのってくれるかも?

    ※ただし特定の個人・団体への誹謗中傷はなしでお願いします。節度を守りながら上手く使っていきましょう!

    次スレは100踏んだ人か、
    立てると宣言した人にお願いします。
    前スレ114弾はこちら↓
    group/comment/3471290
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > れんしゅうさん

    サーフェイスプロとiPadって比べて描き味はどうなんでしょう?
    評判とか聞いたことありますか?

    ちょっとサーフェイスプロに興味がわいて調べてみたけどカタログスペックに言及してる記事はあるけど実際描いたときの挙動とか描きやすさとか触れた記事は見つかりませんでした。

    絵を描いてる動画も見たのですがほぼ強弱の無い一本線引いてるみたいで・・。参考にならなかった。

    iPadに比べるとお絵かきと言うよりはPCとしての記事の方が多いみたいなのであんまりお絵かきには向いてないのかなとも思ったのですが・・・。
    続きを見る ▾

      > i100gさん

      申し訳ないことに僕も使った事は無いので何とも言えませんが、一時はWACOMのペンと言う事でiPad以外ならこれ一択、みたいな印象でした。最近のもまだWacomなのかな。ペンの形状が描きにくいとは聞いたことはあります、筆圧は普通につけられると思うのですが。数年前は自分にWindowsを使い続けたいみたいなこだわりがあったのです。
      値段も高いし今の自分にはサーフェイスプロは選択肢に入らないですね、恐らく一番安価なiPadくらいから触れていくと思います。

      お絵かきタブレットは導入が簡単そうで考えれば考えるほど欲しくなります、PCだと前のをどけなければとか考えないといけないですし。
      使っている方がおられれば僕も情報が知りたい所です。
      続きを見る ▾
        描き味とか入り抜きは全然問題ないですよ。というかかなり良い方じゃないかな。。自分も昔Wacomの液タブ使ってましたけど比べても全然違和感ないし、コンパクトでホント助かってます。

        ただ発熱しやすくて、高温状態だと反応悪くなったりするんで、購入するんでしたら温同調性用の扇風機が付いてるi7verの方が後悔しないと思います。
        続きを見る ▾
          れんしゅうさん
          玉子さん

          情報ありがとうございます。

          ペンに関して電池は単6で充電みたいな事書いてあった記事があったけど記事が古い機種の物だったのか?

          私も板タブの頃はWacomを使ってました。
          描き味もWacomと遜色ないのであれば使えそうですね。
          やっぱり手を置くので熱を感じやすいのか・・・。

          今すぐというわけではないのですがiPad以外にもあるんだと思ってちょっと興味を持ちました。
          いろいろなメーカーが同じ様な機種を出してくれれば値段は下がるんだろうけど・・・。
          続きを見る ▾
            お絵かきタブレットの選択肢はAndroidタブレットもあるみたいですね。
            続きを見る ▾
              ペンは電池内蔵の旧式と、充電式の二世代目があるんですよね。充電式のデザインが妙に薄くて、持ちにくいって人いると思います。

              自分も旧式派なんですけど。このペンが割と壊れやすくてね。。毎日使ってると半年程で潰れてしまうことも。うちの子は既に5代目です^_^¦¦¦
              続きを見る ▾
                自分の環境だと、iPadと液タブ使ってるけど。

                描き心地は、断然iPadのほうがいい感じがする。

                単純にアップルペンシルがすごいんだと思う。

                感覚だと紙のアナログで描いてる感じ(自分の感覚での話だけど)。

                プロでもラフから線画まではiPadって人は多いですからね。
                続きを見る ▾
                • À4
                  ペンはどちらも電源式なんですね。
                  普通もペンタブしか使ってないので電源不要かと思ってました。
                  続きを見る ▾
                    むかしiPadを試し描きしたとき、
                    ペンタブの充電不要な軽いペンに慣れているからかペンが重い…と思いました。

                    でも描きやすいし慣れで何とかなる?とは考えたけど、高価いので結局別の買ったという…
                    続きを見る ▾
                      せっかくだから次スレを立てますか。
                      続きを見る ▾

                        ピックアップ

                        最近の画像 (42578)

                        もっと見る

                        メンバー (20811)

                        もっと見る

                        • 4kiさんが参加しました。
                        • ゆうさんが参加しました。
                        • アシマさんが参加しました。
                        • 時蒼さんが参加しました。
                        • とうふさんが参加しました。
                        • ミナミイクノリさんが参加しました。
                        • ZI.K.Oさんが参加しました。
                        • Captain Sinkさんが参加しました。
                        • Execution死罪さんが参加しました。
                        • 琥珀さんが参加しました。
                        このグループを報告する