pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

【プログラミング】Pixiv情報処理技術ラボ【電子工作】

公開グループ
絵もプログラミングも好きな方のグループです。
ご自由に参加ください。

作成物のうpも告知して構いません。

アプリ、Webサイトのデザインの相談もできます。
最新の情報交換や設計に至るまで存分にご利用ください。

【ルール】
スレの乱立を防ぐため、既にスレの存在する話題はそのスレにお願いします。
また、話したいコンテンツがあればスレを立てても問題ありません。
※スレ立ての際には何についての話題なのか明白にしましょう。

あまり堅くならず気軽にご利用ください。
その他、お聞きしたい事があれば質問・相談スレまでどうぞ。
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 高度情報試験を3年以内に一つ合格したいのですが、初めに受験する高度試験でおすすめはありますか?
    応用情報技術者は持っています。
    続きを見る ▾
    セキュリティスペシャリストとデータベーススペシャリストを持っています。あとシステムアーキテクトとプロジェクトマネージャとネットワークスペシャリストを受けたことがあります。

    その経験から言うと、一番とりやすいのはセキュリティスペシャリストではないかと思います。
    日頃からセキュリティ方面にアンテナを張っていれば比較的解きやすいですし、なにより唯一年2回あるので単純に受験機会が多いです。

    データベーススペシャリストとネットワークスペシャリストは、業務での使用経験があるなら受けてみる価値があるかと。
    小論文等はないのですが、午後問を解くにはある程度業務での知識がいるような気がしています。
    私の場合、DBは仕事で使いますがインフラ系は他の担当者さん任せなので、ネットワークはいまだにとれていません……

    システムアーキテクトとプロマネは小論文があるので、業務経験がないときついと思われます。

    なにかの参考になりましたら幸いです。
    続きを見る ▾
      ご回答ありがとうございます。3年以内としていたのは、応用情報技術者取得後、3年以内に高度試験を取得しないと報奨金が一時金のみとなってしまうため、一番取りやすいものをと考えていました。ただ、入札案件としてはネットワーク構築に関するものが増えてきているため、ネットワークスペシャリストに関心を持っていたのですが、資格手当を優先しセキュリティスペシャリストを受験してみようと思います。
      ご回答ありがとうございました。非常に参考になりました。
      続きを見る ▾