pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

【一次】小説家さん集まれ〜♪【創作】

公開グループ
※ルール必読 ※挨拶必須
【概要・ルール】
当グループは、文字書きさん同士での一次小説のコラボや作品の批評などを中心とし、文字書き中心での様々な交流ができる場所として設立しました。どうか、皆様お誘いあわせの上、ご参加ください。
(非営利の個人・団体同士での交流を目的としているため、商用目的での利用は禁止です。)
マナーを守った上でご参加ください。

【ご注意】
・感想を書く際は、読んだ事がない方に内容が分かるような文(ネタバレ等)は、なるべくお控え下さい。
どうしても気になった点があれば作者にメッセージを送るか小説のコメント欄にてご質問くださいませ。
・挨拶スレにて挨拶をして頂けない場合はメンバーとして認めませんので、ご了承くださいませ。

何かご要望や問題、不備があればこちらの二人までどうぞ↓
★管理人★
神連カズサ【user/3611953
かわうお【user/1377225
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 【コラボ募集スレ】
    というわけで、第3話まで書いた記念で、コラボを募集したいと思います。
    お題は拙作『魔道都市妖宴集』。
    novel/series/415297
    美青年・伊吹冷泉が鬼退治(もしくは成仏)をするシリーズです。
    ジャンルは「伝奇、ファンタジー、ホラー」辺りかな?

    とりあえずAコース。
    ここだけは変えて欲しくない設定は2つだけ。
    1)伊吹冷泉を主人公とした鬼退治(もしくは成仏)ものであること。
    2)青森県弘前市を舞台にしていること(特に意識しなくても構いません)。

    拙作では第3話が、基本の鬼退治話。
    第2話が、応用の鬼を成仏させる話。
    第1話が、特殊のただの鬼退治ではない?話となっています。
    基本の第3話を参考にされるのが、書きやすいと思います。

    すべて一人で書いて下さるのをベストとします。
    が、合作、アイデアだけでもありです。そこら辺は臨機応変にいきましょう。

    参加されるのを、楽しみに待っています。
    続きを見る ▾
    作品拝見しました。

    3つのお話の中では特に2つめの”夜を走る”が気に入りました。
    うまく言葉が見つかりませんが、お話の流れがすっきりしていて読みやすく、結末にほっと胸をなでおろす一方、成仏できずに鬼と化してしまった幽霊の悲哀や脅威も感じられる…えーっと、一言で言うと面白かったです。←

    さて、こんな私でよければ参加させていただこうと思う次第ですが、いくつかご質問が。

    ・鬼の正体について
    作品にはこれまで2パターンの鬼が登場しました。成仏できない幽霊から変化したものと、獣の姿をしたものです。劇中では「獣が何らかの理由で」鬼になるとありましたが、どのような例があるのでしょうか。

    ・鬼の知性について
    第一話では恋人や自分の名前すら覚えていなかったようですが、彼らは高度な知性を獲得することが可能ですか?例えば鬼に転じて長く生きながらえて知恵をつける、とか。

    ・主人公について
    人間、ですよね?日本刀ぶん回したり声変えたりしてますが、一応人類ですよね?
    続きを見る ▾

      > [ T ]さん

      参加表明、ありがとうございます!
      お互いにとって、楽しいコラボになりますように!

      では、質問にお答えします。

      1)鬼の正体について
      うーんと、基本、「憎しみ」でしょうか。あと「嫉妬」とか「恨み」。第3話の猿は、おそらく「恨み」でしょう。化け猫のように「長生きしすぎて」鬼に転じるというのも面白そうですね。

      2)鬼の知性について
      第1話が特殊例で、第3話の猿のように「けっこうな知性」を持つことが可能とします。西洋の吸血鬼(の貴族)のように、他者をも支配する上級鬼族というネタもあるのですが、ショートショートでは収まらないので(笑)。でも長らく生きた鬼族の姫の恋話、とかいつかは書いてみたいなあ。

      3)主人公について
      純粋な人間である、としましょう。彼もまた鬼である、というのは使い古されているような気がしますので。

      以上、他にも何かありましたら気軽に質問して下さい。

      ちなみに第4話が「死んだバンドマン」の話、第5話が「嫉妬するアマチュアイラストレーター(生きながら鬼に取り憑かれるという、ちょっと特殊なパターンになりそうです)」を予定しています。
      ネタが被らないように、お教え致しました。

      では!
      続きを見る ▾
        novel/4051677

        作品を投稿しました~

        ぜひぜひ読んでみてください!

        ジャンル・作品傾向は元作品に準じます。…多分。
        続きを見る ▾

          > [ T ]さん

          この度はコラボ、ありがとうございました。
          私にとっては初めてのコラボだったのですが、とても楽しかったです。

          「三千世界の彼方より」は、趣のあるバーに、いわくありげな男が登場し、それが三人称の巧みな硬質の文体で書かれていて、とても雰囲気がある短篇です。
          計算されたセリフから浮かび上がる、登場人物たちの「想い」を、ぜひみなさまもご堪能ください。

          引き続き、コラボ募集中でーす。
          興味を持たれた方は、お気軽にどうぞ。
          続きを見る ▾
            「三千世界の彼方より」の続編が書けましたので宣伝も兼ねて貼っときます:)

            鬼との決着を図る後編であります。

            novel/4295739
            続きを見る ▾

              > [ T ]さん

              コラボ、ありがとうございました!

              「雨の彼方へ」は、「三千世界の彼方より」の直接の続編であり、完結編になります。
              鬼になるとは何か、それを退治するとは何かという、とても深みがあるテーマを扱っています。
              それを、ぎりぎりまで削った会話で巧みに表現し、読者の想像力を掻き立てます。
              ぜひこの奥深さを、御堪能下さい。
              続きを見る ▾