pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

艦これSS倶楽部

公開グループ
  • タグはありません
グループ名、背景、アイコンを復旧致しました。
ご協力して頂いた皆様、
本当にありがとうございます。
m(_ _)m
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • グループ雑談板 その6
    グループ雑談の場合はスレ乱立防止の為こちらを利用してください。
    なおスレ移動中の支援艦隊はないので各員身の安全は自己確保でお願いします。
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る
    アンジュヴィエルジュっていうゲームやってる人いる?
    続きを見る ▾

      > オタコン=カレー男さん

      名前しか聞いたことないですね
      自分は
      遊戯王
      ヴァンガード
      バディファイトくらいなんで
      続きを見る ▾
        煽天使(セラフ)への資格を得るには、恐らくLv75~80は必要。
        だが夏イベを控えている現状、レベリングに回す資源がない…勢い、幼年組ばかりの探検隊になってしまう。
        続きを見る ▾

          > エルムさん

          レベル云々よりも、設計図の有無のほうが重要でち
          続きを見る ▾
            今回は『梨』(改2で“わかば”)が来なければお茶を濁す程度にしようかと。
            長門・瑞鶴・大和・隼鷹・川内・五十鈴
            皆改二(大和は改)にしたら、資源が一気に心細くなりにけり
            続きを見る ▾
              「普段は私達の事を忘れていて下さって、全然結構です。
              困っている時、私達は皆さんの前にやってきて、抱えているものを忘れ、笑顔や楽しい気持ちになれるひと時を過ごせるようにしたい。
              そして、いざ何かあった時に皆さんの元へ駆け付け活躍出来るよう、一生懸命訓練をしていきたいと思っています。
              私達、自衛隊の役目は国民の皆さんを守る事はもちろんですが…。
              同様に皆さんの心に寄り添い、心を守る事もまた重要であると私は思っています」

              たまたまYouTubeで辿り着いた演奏動画から。
              311の災害に駆け付け、再び戻って来た気仙沼・大島の英雄、福本提督か…覚えておこう。
              なんだか吉田首相が語った、自衛隊の有り方にも通じる言葉。
              続きを見る ▾
                ゼロ観のエースでかつ、稀有な強風のエース。
                甲木氏はまだご存命だそうな…ひええ(汗
                続きを見る ▾
                  モデルとはいえ1/1の実機。
                  感動を覚える。
                  続きを見る ▾
                    20220604芦屋基地航空祭
                    デルタ・ループ
                    頂点から向きを変えつつあるところを。
                    海燕で描いてみたいけど絵心無しなので><
                    続きを見る ▾
                      構想スレのものを正規版にしたバカンス戦闘SS、マイピク公開で仮プロット中です。
                      メンツは…大和・鈴谷・矢矧・浜風・浦風・磯風・夕立・村雨。

                      大和水着は公式実装されたものを、矢矧は二次創作定番の黒ビキニ。
                      狭霧水着を誰かに着せたいが…はて、誰が似合うのやら。
                      艦これ離れてるとサッパリ分からなくなりますな^^;
                      続きを見る ▾