pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

イラストうまくなりたい【講座・添削】

公開グループ
■絵うまくなりたい人のための教えあうグループ。多少アドバイスするよ!
◎お願い:絵の目的や内容を具体的にして質問をお願いします
×禁止 :絵紹介、自己紹介、募集・告知、性的表現(R15基準)、グロは×
【上達のコツ】があるのでぜひ一読→http://p.tl/p/y35k
■序文
みんな結構絵で迷うだろうなーということでグループ作りました

技術に目が行きがちですが技術だけじゃ魅力的な絵にはならんよーというのをとにかく伝えたかったです
逆に基礎がないと魅力以前の問題だよというのも同時にあります

また、好きなことだから苦しいことも楽しい、年も関係ない、焦る必要もないはずなんですが、pixivのような常に外発性の刺激にさらされていると内発性を見失いやすいです
うまくいかないから自分は駄目などと、基準がずれていったりしないようにしたいなと

まあそんな感じのグループです
上達の基本に迷いやすいことや楽になることをまとめてあるので、何かの役に立てば幸いです

かなり長いし先入観で思っている事と違うと思うかもですが、絵にかぎらず、基本的な物事の上達手順です
絵に必殺技はないんで、無理せずのんびり地道にやるといいと思います

■注意
迷惑行為ネガティブ発言等、予告なく削除及び追放、通報対処します
ご了承ください

Sorry, this group is not for exhibiting your works.
This place is for getting your illustration corrected by group members in order to improve illustration technique.

■CG講座
https://goo.gl/zfA3qC
お仕事ではこんなふうに描いたり

■管理人
47AgDragon(しるどら)
http://pixiv.me/47agd
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • ★新・雑談スレ第78弾!★

    お気軽な話から真剣なお話まで!
    みんなでワイワイ語り合いましょう!
    悩み事も相談にのってくれるかも?

    次スレは100踏んだ人か、
    立てると宣言した人にお願いします。

    前スレ77弾はこちらから

    group/comment/2655376
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > 近藤商会@文芸部さん

    アニメーターズサバイバルキットに作業中は音楽禁止的な事が書いてあったを読んで以来ずっと何も聞いてなかったのですが、今は気分が乗らない時、特撮や映画のサントラ聴いて無理に勢いを出してます。ドーピングみたいなものでしょうか。
    続きを見る ▾

      > アノン・ムアスリンさん

      >アニメーターサバイバル
      ほぉ~。
      いや、音楽に気分が流されますね。
      上手に曲を選ぶとぶっ飛んでいけるんですが、選曲ミスすると絵も失敗します(笑)
      なので、仕事のときは他の雑音をカットするくらいにしかつかわないっすねぇ
      あと気分転換くらい。今煙草すいに行くにもいきにくくなったからぁ
      続きを見る ▾

        > アノン・ムアスリンさん

        私も絵をかくときは基本的にBGM欲しいです。
        今もSHOW BY ROCK!!
        がヘビーローテーション状態ですw

        ネームとか文章系を考える時とか最後の追い込みの時は邪魔になりますが(汗
        続きを見る ▾
          連投失礼します。
          今度はちょっとマジメな話で。

          今日、TV見てたらそこでシベリウスとモーツァルトとの違いの説明があったんです。
          モーツァルトは一気に楽曲を書き上げる(というか頭の中の音を楽譜に写す作業みたいな感じなんでしょう)のに対し、シベリウスは一つ一つのフレーズでどう組み立てたら最高のものになるかを考えては何度も書き直していく、っていう曲作りだ、と。

          それを聞いて「あれ?絵もそういうもんなのかな?」って思ったんですよ。
          人によって描き方が結構違うんで。

          色んな音を合わせて作る「音楽」と色んな色を合わせて作る「絵」と、表現として手段は違うけどよく考えてみたら感じたものを音だとか絵とかで表現してるんだから表現方法の一つだと思えば別に過程だとか作り方の考え方が似通ってもおかしくないんだよなぁー、と。

          それと、時間がかかっても完成度の高い絵にはきちんとそれだけの意味があるんだったらそれはそれでアリなんだよね、って当たり前なんですけどついつい忘れがちなことを改めて考えさせられました。

          雑談なんか不要じゃないの?って意見もあったかと思うんですが、こういった直接添削に関係はないんだけど絵を描くことだとかスレッド個別に作らなくてもちょっと聞いてみたいだとか、そんな話題のために作ってもらった経緯があったんですよね。
          で、さらにそのなかでもレス不要に近い感じのぼやき用のスレッドもあったらガス抜きできていいんじゃないの?っていう流れでぼやきスレも作ってくれてた、と。
          なので全く単なる雑談なだけ、っていうのと元の主旨とはちょっと違うってことは知ってほしいです。
          まあそういう単なる雑談の話題が多いかもですが(汗

          確かに勇気を出して添削をしてもらおうとアップして、後で添削してもらってるんだろうか、と期待して見てみたら添削後回しで雑談で勝手に盛り上がってるとなんだかなー、って思う人もいるのも分かるんですけどね。
          続きを見る ▾
            面白いお話しですね!
            自分は思いついたことを描くときと、描きながら考えていくのが半々ですかねー

            偉人の話だと自分が知ってるのはモナリザは何年も筆を入れ続けたけど
            ダヴィンチの中では結局未完成品だとか

            何をもって完成とするかも結構人によって違いそうですね
            続きを見る ▾
              おすすめ動画などのリンク貼らしてください。(´▽`)

              陰影をわかりやすく説明してる動画
              http://www.nicovideo.jp/watch/sm8292130

              勉強になるし面白いし最高じゃないですか!な動画(´▽`)古いけど
              http://www.nicovideo.jp/mylist/11720947

              パースについて、おそらくこれが最強だ!と僕が勝手に思ってる動画です。
              http://www.nicovideo.jp/watch/nm6265229

              ↑5番目ぐらいから画角について説明してるんですが、動画って本で読むより直感的に理解しやすいですね。

              宮崎 駿先生にパースについて間接的指導を頂くコーナー。(*゚▽゚*)
              http://members2.jcom.home.ne.jp/0914488901/anim.html

              ではでは
              続きを見る ▾
              • 101
                i100gさんのお名前は『愛100グラム』という読み方で良いのかどうか…。
                昔から凄くききたかったです。
                今日はいらっしゃらないみたいで残念です。
                ではでは(´▽`)ノシ
                続きを見る ▾
                • 101
                  漫画家さんのコミックスの表紙をトレスして練習したものを
                  わからない部分や聞いてみたい事などをここにアップしても大丈夫でしょうか?
                  その時に漫画家さん本人の画像はアップできないので公式の試し読みへのリンク程度はいれてこの表紙だとわかりやすくした方がいいのかなとも思っているのですがそこもまずいのかどうか教えてください。

                  まだこれからの作業なので添削に出せるかわからないのですが
                  線が奇麗にかけないのと塗りがまったくわかっていないのでトレスは逃げてきた事なのですが
                  (逃げるというか基礎がないのにそんな事しちゃだめ!と気後れしてたといいますか)
                  逃げてばかりいないでチャレンジしてみようかと思えるようになったので...
                  続きを見る ▾

                    > *kaori*さん

                    いいんじゃないかなーと思います

                    トレスに関しては以前はこう、トレス元の絵の話になるのでどうこうと言えない部分があったように思ってたんで、あまり動向というのはいえなないよーというのがありまして、それ自体には変わりないところがあるんですががが

                    ただ、実は「そもそもトレスとしてこれでいいのかどうか問題」というのがありまして、トレスとしてそもそも成立してるのかや、精査につながってるのか、ということを会話していくにはいいんじゃないかなーと思います
                    続きを見る ▾

                      > 47AgDragon(しるどらさん

                      わかりました!チャレンジしてどうにもうまくいかなかったり疑問があった時に添削お願いしようと思います

                      単純にトレスしていてこの塗りの効果が自分ではこのようにしてみたけどどうにも上手くできないから違う方法なのではないか?という事だったりだと思います...
                      続きを見る ▾

                        ピックアップ

                        最近の画像 (42574)

                        もっと見る

                        メンバー (20808)

                        もっと見る

                        このグループを報告する