pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

小説家Xの秘密基地

公開グループ
みんなでおしゃべりしましょー☆
小説のことでも全く関係ないことでも、なんでもOKです!
仲良くしましょうね(*゚∀゚)*。_。)
リレー小説、他の書き手さんへの質問なども行ってます!
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 【雑談スレ】
    みんなでおしゃべりしましょー☆
    小説のことでも全く関係ないことでも、なんでもOKです!
    仲良くしましょうね(*゚∀゚)*。_。)
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > 千葉有記(ちばゆき)さん

    格闘系は体の動きを羅列するだけに終始してしまいがちなので、難しいですよね!
    続きを見る ▾

      > 平世ふゆめさん

      ①精霊達が活躍する話
      →精霊たちのモチーフをハッキリさせることでしょうか……
      精霊のモチーフを混ぜたりすると、後で書いている自分が分からなくなります
      あと書きやすく覚えやすい名前
      例)火の精霊→ランプ 風の精霊→フウト など

      ②異世界を旅する者の話
      →主人公がどんな世界に元々いて、どこの世界に飛ばされるかを決める
      そして両方の世界共通の常識(例:神話や歴史など)などを入れる
      あまりにも違う世界過ぎると、読む側は思考停止になる可能性ありますし
      台詞以外の描写などに「その世界の説明(常識)」を入れなくてはいけないので、必然的に文章が長くなります
      続きを見る ▾

        > 千葉有記(ちばゆき)さん

        ありがとうございます!!格闘系はこれから学んで行こうとおもいます!

        ① そうですね…、属性とかはこれから決めます!

        ② 既にどんな世界に飛ぶかは決めてあるので、あとはその世界の登場人物を決めるだけですね!

        貴重なご意見ありがとうございます!
        続きを見る ▾

          > 平世ふゆめさん

          ③近未来格闘系
          →短編にするなら、
          ・格闘ヘッポコの主人公(ライバルを敵視)
          ・主人公との距離が遠すぎない格闘キングの(ライバル)
          ・へこんでいる主人公に助言をする者(年長者や精霊など威厳の有りそうなものがベスト)

          をキャラとして出させる
          そしてライバルの僅かな欠点を、主人公が気づいたり・自身の才能で上回って勝つ
          がベタな作り方?と思います

          難しいのは、文章で格闘シーンを書くこと
          格闘シーンを棒人形でもいいので大きい紙に書いて、動きを絵として描くこと
          ※あくまで自分が分かる用なので、綺麗に描けなくても自分が理解出来たらOK
          続きを見る ▾

            > 千葉有記(ちばゆき)さん

            ありがとうございます!そうですね…これは、結構難しくなりそうですね(笑)

            なるほど…紙に動きを…。紙に書いて、実際に自分で動いてみます!
            続きを見る ▾

              > 平世ふゆめさん

              ④翼を持つ者の話
              →誰が翼を持つ者なのか、決める
              翼って人間的にはあり得ないし、憧れの対象でありつつも・異端なんですよね
              良くも悪くも目立つ存在というか……

              なので“翼を持つ者”としては迫害の対象になりつつも、一部では希望の対象にもなる
              その複雑な感情を誰に(どのキャラに)やらせるか?でしょうか……

              主人公だと最初から翼を持っている前提で話が進みますし、
              ヒロインなどの主人公以外が翼を持っていたら、
              物語が全く違う展開になりそうです

              なので
              ・翼を持つ者を決める
              ・その翼を持っているからこそ、起こり得る感情
              などを書ければ、話が書きやすいと思います
              続きを見る ▾

                > 千葉有記(ちばゆき)さん

                ありがとうございます!う〜む…なるほど…、もう少し案を練ってみますね!
                続きを見る ▾

                  > 平世ふゆめさん

                  ⑤召喚獣が出て来る話
                  →その物語世界・人間にとっての召喚獣はどんな存在でしょうか?
                  A★人が伝説として語り継いでいるもの? B★それとも一部の人間だけが呼び出せるもの? C★それとも日常生活でなくてはならないもの?
                  A(非日常)←→B(知識としては知っているけど、見慣れない)←→C(思いっ切り日常)
                  など存在の意義によって、かなり物語が違いそうです

                  あと召喚獣のランク付け(差別化)
                  ・普通の人の召喚獣→呼び出せるけど、召喚獣自体に感情は無い 全く同じ召喚獣は呼び出せない
                  ・凄い(偉い)人の召喚獣→呼び出せるし、いつも同じ召喚獣 感情・意志がある
                  ・主人公の召喚獣→意志・感情はあるが主人公以外に姿を見せない(恥ずかしがり屋設定)

                  など微妙に違う設定にすれば、いいと思います!
                  続きを見る ▾

                    > 千葉有記(ちばゆき)さん

                    ありがとうございます!!本当に貴重なご意見ありがとうございます!!(発想力豊かですね(•ө•)♡)
                    続きを見る ▾

                      > 平世ふゆめさん

                      初対面で長々と書いてしまいましたが、あくまで“一アドバイス”なので自分のやり易い方に進めて行ったらいいと思いますよ(笑)

                      興味がすごくありますので、フォローさせてもらいます
                      自分のペースでゆるーく頑張ってください(^^)/
                      続きを見る ▾