pixivは2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

艦これSS倶楽部

公開グループ
  • タグはありません
グループ名、背景、アイコンを復旧致しました。
ご協力して頂いた皆様、
本当にありがとうございます。
m(_ _)m
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 2020冬イベント専用スレ

    金曜日から開始予定の艦これ2020冬イベントの情報についてここで整理したり、互いに情報交換、雑談などしていきましょう。今までわかっている情報を書いていきます。
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る
    今晩は。E4丙突破の雑感です。
    E4は前評判通りに厳しい海域でしたが、第一段階と第二段階はそこまで難しくないという感じでした。ここまでなら、自分も乙でも行けるのではないかと思いました。第一段階は、道中さえ切り抜ければ、基地航空隊でボス艦隊を蹂躙。第二段階は4回の空襲をアトランタの防空射撃でしのいで、ボス前の艦隊は基地航空隊を送って対応。ボスに関してはもうA勝利でも構わないという気持ちで対応しました。
    しかし、第三段階でかなりの苦戦を強いられる事になります。削り段階はまだましで、最後の戦いになると、何故か道中の敵からの被弾率が上がるような感じを受けました。丙であっても装甲破壊は必須だと思いました。弱体化ギミックを達成してもなお、ボスのダメージを削り切れず、友軍や決戦支援に大和と武蔵を投入し、できうる限りの事をやりましたが、道中、イントレピッドが大破し護衛退避を余儀なくされ、最後は2名少ない状態でラストに。昼戦、夜戦で残ったのはボスと戦艦水鬼2。何故か全員ボスを狙わずに最後にカットイン要員で入れていた時雨がカットイン発動、ワンパンでボス撃沈というドラマチックな展開で終わりました。何というか、運はもちろんですが、運を呼び込むだけの実力も必要な戦いでした。以下、装備目録を晒します。
    続きを見る ▾
      輸送ゲージ1・装備目録

      第一艦隊

      大鷹改:零式艦上戦闘機63型(戦闘爆撃機)・Fw190A-5・烈風(六〇一空)・32号電探
      利根改二:20.3センチ(3号)連装砲×2・強風改・零式水上偵察機11型乙(熟練)
      霞改二:大発×3
      睦月改二大発×3
      朝潮改二:ドラム缶×3
      江風改二大発×3

      第二艦隊

      那珂改二:四式水中聴音器・三式爆雷投射機(星3)・零式水上偵察機11型乙(熟練)
      龍田改二:HF/DFプラスType144/147ASDIC・大発・三式爆雷投射機(星3)
      八丈:四式水中聴音器・三式爆雷投射機(星6)
      涼月改:10センチ連装高角砲+高射装置×2・13号対空電探改
      五月雨改:10センチ連装高角砲+高射装置×2・SGレーダー(初期型)
      初春改二:12.7センチ連装砲B型改二×2・SGレーダー(初期型)
      続きを見る ▾
        輸送ゲージ2・装備目録

        第一艦隊

        日進改甲:二式水戦改×2・強風改・司令部施設
        利根改二:20.3センチ(3号)連装砲×2・強風改・零式水上偵察機11型乙(熟練)
        霞改二:大発×3
        睦月改二:大発×3
        朝潮改二:ドラム缶×3
        江風改二:大発×3

        第二艦隊

        アトランタ改:5インチ連装両用砲(集中配備)×2・SKレーダー
        龍田改二:HF/DFプラスType144/147ASDIC・大発・三式爆雷投射機(星3)
        島風改:12.7センチ連装砲D型改三・61センチ五連装(酸素)魚雷・熟練見張員
        涼月改:10センチ連装高角砲+高射装置×2・13号対空電探改・25ミリ三連装機銃集中装備
        五月雨改:10センチ連装高角砲+高射装置×2・SGレーダー(初期型)・フォーボス40ミリ四連装機関砲
        初春改二:12.7センチ連装砲B型改二×2・SGレーダー(初期型)
        続きを見る ▾
          戦力ゲージ・装備目録

          第一艦隊

          アイオワ改:16インチ連装砲mod7
          利根改二:20.3センチ(3号)連装砲×2・強風改・二式水戦改
          摩耶改二:20.3センチ(3号)連装砲・8センチ高角砲改プラス増設機銃・零式水上観測機・FuMO25レーダー
          赤城改二:烈風改二戊型・彗星(江草隊)・天山12型(村田隊)・烈風改(試製艦載機型)・彩雲(偵四)・応急修理女神
          サラトガMk2.mod2:烈風(601空)・流星(601空)・烈風11型・二式艦上偵察機
          イントレピッド:Fw190A-5改(熟練)・流星(601空)・烈風(601空)・烈風11型

          第二艦隊

          大淀改:五連装(酸素)魚雷×3・熟練見張り員
          羽黒改二:20.3センチ(3号)連装砲×2・照明弾・零式水上偵察機11型乙(熟練)
          木曾改二:15.5センチ三連装副砲×2・甲標的丙型
          秋月改:10センチ連装高角砲+高射装置×2・13号対空電探改・25ミリ三連装機銃集中装備
          霞改二:12.7センチ連装砲C型改二(星3)×2・22号水上電探改四
          時雨改二:五連装(酸素)魚雷×2・熟練見張り員・フォーボス40ミリ四連装機関砲
          続きを見る ▾
            今度こそ作戦終了!
            つーかなんだこの足の短さは!!

            松本零士先生のマンガで活躍してたので、そこそこ力入れて完走しましたが・・うん、もうちょっと“決戦機”らしく足を伸ばしてもらいたいですね。
            記念品じゃないんですから・・
            続きを見る ▾
              攻略サイト見てると、全てのコメントが悲鳴とゲロ吐くような難度と内容なんだが…はたしてこれでいけるのか?
              丁でも装甲破砕は友軍ありでも必須だろうか?
              残り一晩しかないが、まぁクリアはできないだろう…なにより帰宅後に気力が残らない。

              第一:
              イントレ…攻撃機ガン積み、大鳳…爆攻戦、加賀その他…制空箱
              第二:
              基本的に魚雷カットイン+両用砲、見張り員or機銃
              続きを見る ▾

                > エルムさん

                なおワシントンはLv30以下で戦力不足、サラは轟沈以後何度も建造するも二度と着任せず。
                攻撃機搭載数で一番マシな大鳳か若干艦戦搭載が余裕あるアークで丁ということもあり後者をチョイス、赤城を検討してたが強友軍にいると分かり除外。
                続きを見る ▾

                  > エルムさん

                  ボスまで辿り着き、キチンと支援艦隊が来てくれれば良い編成だと思います。
                  可能なら見張り員と機銃関連を怠りなきようお気をつけて。
                  撤退があるとすれば多分PTですので。

                  ご武運を祈ります
                  続きを見る ▾
                    貯蓄分が3割減ってきたところで飴の尻拭いに厭きてきたんで、難易度丙に下げてサクッとストレート突破
                    乙のラスダンまではいけたけど、流石にクアッドダイソンとかやっとれんわw
                    続きを見る ▾
                      乙。
                      寝落ちからの朝6時に第三ボス開始、0940終了。
                      最後は竹が竹を割り、霞の鬼ビンタで終わりました。
                      丁でもラスダンは十分に凶暴ですわ…丙乙甲などおして知るべし。
                      燃料・鉄鋼・ボーキともいまだ20万以上で備蓄の要無しも、弾薬はやや先細り…残資源を活かし、以後は丹陽の日本帰還作戦に邁進。
                      しかし友軍はあくまで敵を減らし花道を作るものじゃないのか、たしかにこれはヤル気無くすな…やっとれん。
                      続きを見る ▾