pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

上下にドラッグして調整できます。
  • キャンセル
  • 決定
調整しました

艦これSS倶楽部

公開グループ
  • タグはありません
グループ名、背景、アイコンを復旧致しました。
ご協力して頂いた皆様、
本当にありがとうございます。
m(_ _)m
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • 【2021年横須賀・呉鎮守府間艦娘モーターレース統裁部】

    ※大晦日2359時まで参加者募集
     参加届け(テンプレートへの入力)は元旦20時までこのスレッドに直接投下願います。

    1 参加選手: 各チーム5名

    2 成績判定:1月2の箱根駅伝(往路)に準拠。
      参加者はそれぞれ(先着順に)箱根駅伝参加大学を選び、そのチームの成績がそのままレースに反映。
      総合成績は往路復路の上記成績を元に判定。

    3 統制:キタカミ

    4 日程 令和3年1月2日(往路のみ)

    横須賀鎮守府正門前
    ↓横浜横須賀道路-東名高速道路
    ↓100km(第1区間)
    御殿場JCT(第1チェックポイント)
    ↓新東名高速道路
    ↓199km(第2区間)
    豊田東JCT(第2チェックポイント)
    ↓伊勢湾岸自動車道-新名神-名神-新名神高速道路
    ↓170km(第3区間)
    高槻JCT・IC(第3チェックポイント)
    ↓名神-中国-山陽自動車道
    ↓176km(第4区間)
    岡山IC(第4チェックポイント)
    ↓山陽自動車道-広島高速1号線-2号線-広島呉道路
    ↓174km(第5区間)
    呉鎮守府正門(第5チェックポイント)

    使用車両
    レース参加1~5両+予備車両2両
    車種に制限はないが、各車両一律に時速120km制限のリミッターを取りつける。

    操縦手及びナビゲーターとして各1名、最少でも2名の参加を義務づけるものとする。
    ただし、法令上の乗車可能人員を上回らぬ限り参加者数に上限はもうけないものとする。
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る
    ①部隊名
     ミナモト特別警備

    ②代表者名
     大儀明志少将相当官

    ③参加艦娘
    【往路】
    第1区間走者=松島文紀
    第1区間同乗者=那智
    第2区間走者=陽炎
    第3区間走者=不知火
    第4区間走者=磯風
    第5区間走者=島風
    【復路】
    第6区間走者=嵐
    第7区間走者=時雨
    第8区間走者=海風
    第9区間走者=長門
    最終区間泳者=品川梨々葉

    ④主将 陽炎

    ⑤主将もしくは任意の艦娘から一言(任意)
    陽炎「くぐり抜けた修羅場は他の鎮守府の皆さんに劣るものじゃないと思ってるわ!
    魅せてあげるわ、私達の走り!!」

    ⑥チームのアピールポイント
    駆逐艦中心に組まれたチーム
    パワーだけでなく、走りのフォームを中心にさまざまな角度から見直してトレーニングを積んできている
    アンカー泳者の品川は昨年末に日本に帰国しデビューしたての提督技能者
    走りに定評はあったが泳ぎの方は・・?
    (スポンサーのごり押しにより女性を、という要望が通された…という噂も)

    ⑦判定根拠大学 青山学院大学
    続きを見る ▾

      > 弓永ナオさん

      時雨「あっ、ジャヴィ…なに見てるんだい?」

      ジャーヴィス「Mammy!コレ、面白いよ~!」

      時雨「これは・・」

      ジャーヴィスが見ているのは塩田島の訓練風景、画面中央で砲撃している妙高と榛名
      そして西部警察もかくやという爆炎をかいくぐって走るのは若宮少佐とおぼしき人物

      ジャンゴウ「コイツぁ日本の特撮Cinemaかい?ハリウッドもこんなのは作れねぇな」

      ジャーヴィス「カッコイイ!!」

      跳びよけたと思えば地形を上手く利用して伏せ、そのまま身をひねって弾かれたように立ち上がって走り出す
      ハリウッドのアクションスター顔負けである

      時雨「それにしても、ずいぶん鬼気迫ってるよね」

      ジャンゴウ「SPEEDtypeとPOWERtypeをウマく混ぜ込んできているナ。全体的にできるだけ前について走る、CHASER(追跡者)の勝負を仕掛けてル」

      時雨「僕はそういう人たちと勝負するんだね」

      ジャーヴィス「Mammy、FIGHT!!」

      にっこりと笑う時雨
      続きを見る ▾
        ※実況作業用

        エントリー№
        ① ホニアラ航空/機動艦隊基地
        (東京国際大学)
        ② 単冠湾泊地第3司令部
        (国士館大学)
        ③ 新潟基地宮川司令部
        (東洋大学)
        ④ 塩田島守備隊
        (順天堂大学)
        ⑤ミナモト特別警備亘理深海対策センター
        (青山学院大学)
        続きを見る ▾
          第1区間 ~鶴見中継所
          靖国神社前をSTART
          ほぼ団子状態で鶴見中継所にて次走者に襷リレー
          各鎮守府の交流から始まった“伝統”を継承する、と『伝統走』に呼称が変わった本大会
          第2走者に襷がわたった

          ⑤松島少佐(※)
          ①JJ中将
          ②海野大将
          ③宮川代将
          ④若宮少佐

          ※少佐相当官
          続きを見る ▾
            第2区間 ~戸塚中継所
            地形的にキツく、それゆえ各チームともエース級を投入するこのコース
            区間記録ではスプリンターとして名高い単冠湾の長良が最も速い記録を叩き出している

            ⑤陽炎
            ②香取
            ①長良
            ③神通
            ④神風
            続きを見る ▾
              第3区間 ~平塚中継所
              向かう先に富士山、湘南海岸の海風を受けて走るコース
              ある意味“絵になるコース”だが、同コースを走る大学駅伝においては幾たびもドラマを生んだ場所
              今回後方につけて各チームの出方をうかがっていた塩田島チーム、足柄が一気に勝負をかけてその距離を詰めて仕掛けに入る
              襷を初春に繋いだ時点で新潟の五十鈴や単冠の鹿島とほぼ団子状態であった
              また、注目の不知火対決は襷を繋いだ順こそミナモトの不知火が先であったが、区間記録を見ればホニアラの不知火が上であり軍配はホニアラの不知火に上げるべきであろう

              ⑤不知火(ミ)
              ①不知火(ホ)
              ③五十鈴
              ②鹿島
              ④足柄
              続きを見る ▾
                第4区間 ~小田原中継所

                富士山の雄大な姿を望みながら走る第4区間
                一気に塩田島の初春が前走者足柄の勢いそのままに抜きん出て浮上、上位を狙う
                新潟の鹿島と単冠の北上はほぼ同時に往路アンカーの大井と川内にそれぞれ襷を繋いだ

                往路、すべての最終走者の手に襷が渡った・・

                ⑤磯風(ミナモト)
                ①名取(ホニアラ)
                ④初春(塩田島)
                ②北上(単冠)
                ③鹿島(新潟)
                続きを見る ▾
                  選手及び関係者の皆様にお伝えいたします
                  本日の宿舎はこちらの箱根「夕霧荘」となります
                  出走を終えた選手の方は本館、明日出走の選手の方は新館というようなお部屋割りです
                  お風呂は天然修復材酵素を含む天然温泉となっておりますので、レース後の疲労回復とレース前のリラックスのどちらにも対応しております

                  静かなひとときをご堪能下さい
                  続きを見る ▾
                    最終区間 ~箱根芦ノ湖

                    最終区間、標高差860mあまりを駆け上がる区間
                    特に箱根湯本駅前から始まる急勾配はそれまでのスピードのみならずスタミナとランニングテクニックも要求される地獄の区間である
                    トップで襷を繋いだミナモトの島風もスタミナとパワーの面で不安があったもののそれまでのリードを保ち、一位でゴール
                    塩田島の榛名は本区間唯一の戦艦という優位を活かして湯本駅前の急勾配を制し、最下位から2位まで躍り出た

                    往路最終成績

                    1位 島風 
                    (ミナモト特別警備亘理深海対策センター)
                    2位 榛名
                    (塩田島守備隊)
                    3位 由良
                    (ホニアラ航空/機動艦隊基地)
                    4位 川内
                    (新潟基地宮川司令部)
                    5位 大井
                    (単冠湾泊地第3司令部)
                    続きを見る ▾
                      キタカミ様、往路優勝おめでとうございます❗
                      随時更新お疲れ様でした。
                      続きを見る ▾