pixivは2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivへようこそ

pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。少しでも気になったり、面白そうと思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。 登録、利用は無料です。モバイルからでもアクセスできます。

ちょっと入力するだけ! 簡単!

pixiv新規登録(無料)

他にも便利な機能がいっぱい!

小説家志望

公開グループ
小説家になりたい人のための社交場。某なろうの話題も少しだけしてもいいです。

今のところは、趣味から入ってなんとなく書き上げたい、なりたいという初心者の人から、本格的に小説家になろうという人まで受け入れます~。

基本オリジナル(一次創作)ですが、二次創作のSSでも歓迎します。(ただし、SSは二の次ということで。)
詩でもポエムでもいいです。

●小説家志望の方の質問集
Q&Aその1、2
group/comment/1039432
group/comment/1039438

※注意事項!
小説の投稿のコメ評価感想の場合、辛口評価希望したいときは「辛口評価希望お願いします~!」などと書いてください。


あと、管理人やメンバーへのただの誹謗中傷とか荒らしはお断りしています!




姉妹、「小説家志望R-18」
group/14374
(18歳未満は禁止ですので~!)

「BL小説でプロ作家になりたい!」
group/14375

「ゆるーく小説を書いて楽しむ会(小説書き手の雑談所)」
group/14624
(初心者向け、しかも全年齢OK)





というわけで、管理人だけでなく、メンバーである皆様もこのグループを作っていきましょう~!
失敗の多い管理人ですが、頑張りますので、よろしくお願いします~!
続きを見る ▾
閉じる ▴
  • こちらのスレッドは、雑談スペースです。
    スレッドを立てるまでもない疑問質問、雑談などにご使用ください。

    前スレ④→group/comment/2480286

    ③→group/comment/2378160

    ②→group/comment/2330982

    ①→group/comment/1615516
    続きを見る ▾
    以前のコメントを見る

    > 6274884さん

    コメ、一つに纏めますー。
    それから、おみくじを引いたら「願いはもうじき叶うけど、ヤル気あるんかぃ、死ぬ気でやらんかい、努力が足りんのじゃ、コラ。」と言われたんで、ミライショウセツの事だなとピンと来ましたんで、寄り道せずにあっちを仕上げてきますー。(バイバイ ノシ

    半分以上は”勘”ですがな。
    けど、割と当たるんで自前のアンテナには絶大な自信があります。直感? 霊感?(笑
    勇者アーサーは円卓囲んで株式速報睨んでるんだー。幾ら突っ込んだんだろう。(笑
    分散しないと危ないと言った賢者の助言をサックリと無視したんですね、そうでしょう。FXは今、最高に熱くてヤバいそうですよ。男なら一発逆転を狙って中東買いだ! 米との体力勝負の行方次第だけど。
    エネルギー事情が石油依存から分散して、中東勢一極勝ちが崩れたからねぇ。だいたいソレの煽りでしょ。ドミノ倒しで関連して値下げしてる。
    けど、ある意味で実体経済に近付いてて、実情ではホントはこうだったんだよ、てな姿かも知れませんよ。
    世界中で牛を飼って乳搾ってんだからダブつくのは当然だし、逆に海鮮は中国の参加で高騰してしまうのもごく当然の動き。海は広いようで、実は魚が住める海域はナントカベルトって海域だけらしいし。
    牛が多すぎるってことは、野菜の作付面積が狭まってるってことで、野菜は高騰しやすいんではないかな、と。まぁ、そんな色々を関連付けて深読み縦読みナナメ読みしてるだけですー。(笑
    手間の少ない大規模農業向きの野菜だけは安定供給で、手間暇かかる野菜は高騰してって、ブランド化が一段と進むのですかねー。ホウレンソウが高いです。(TдT)

    FXにしろ株式にしろ、儲けを出すまでに”お勉強代”がそうとうに嵩むんで、商売でもないなら手出ししないのが一番賢い選択ですよー。
    世間じゃ、一般人もどんどん参加してるとか言って煽ってるけど、それって大手が素人から毟る方向にまでいかなきゃいけないくらいに切羽詰ってきてる、つまり資本主義の末期状態だからってだけなんでー。
    これから株関連会社の倒産ラッシュが起きて来るから、手出ししないのが一番と睨んでますよ。もちろん、勘だけど。(笑
    続きを見る ▾

      > 柿木まめ太@探さないでくださいさん

      なんだ、勘か。んじゃおこぼれは有りそうにないですねーっと。こちらはちょっと本腰入れて相場に向き合いますかっと。

      あと、
      ≫男なら一発逆転を狙って中東買いだ!

      中東はもはや一発逆転も狙えないから!本気にした人がいたら困るから!まめ太さんのブラックジョークですよROMの方!米とのエネルギー勝負は中東じゃなくて今は露のほうですからね、ジョークを間に受けたらいけません(笑)

      あと、少し横やり。『イノベーション』は革命では無くて『技術革新』の事です。勿論まめ太さんはご存知だと思うし、ご自分なりの価値観でそう書かれたと思うんですが、知らない人が読んだらイノベーション→革命と直結で覚えてしまうと思うんであえて注釈的に。
      続きを見る ▾

        > 6274884さん

        まーい れぼりゅーしょんっ♪(笑
        続きを見る ▾

          > HONEYさん

          いえ!チャートと画面に頭が沸騰しそうでしたのでありがたかった。(そしてまめ太さんは私が聞きたかったことがあまりご理解いただけなかったらしい)

          甘利のとっつあんは気にしなくていいです。あの人は胃に穴が十個位空いていて、もう交渉したくないお( ;∀;)お家帰りたいお。ニュージーランドめ~ってだけですから(笑)
          個人的にはNZやったね☆それで今回の同時下落ですから、あの時決まっていたらと思うと……ないとは思いますが影響がある芽が摘めたのはNZ先輩のファインプレーだと思います。この騒ぎで一旦交渉延期してもらってその間にEPAかFTAで仲良しこよし出来ることを願ってます。

          そしてランスロットよ、お前は女で身を滅ぼすぞ。
          続きを見る ▾

            > 柿木まめ太@探さないでくださいさん

            不覚にもウケてしまった。……可愛い。
            続きを見る ▾

              > 6274884さん

              株は安全パイ残して総引き揚げ。金も油断ならず、資金はすべて分散。
              今は不透明すぎ、恐慌カウントダウンなので息を殺して我慢。だそうっすよ、ウチの親。(笑
              何年か前に金ぜんぶ売れて「やれやれ~(ノ∀`;) 」て言ってた。
              勝ち抜け組。
              続きを見る ▾

                > 柿木まめ太@探さないでくださいさん

                ちくしょう!
                あ、資金分散はしてるんで大丈夫です。株は恐ろしすぎてしていないし。

                ≫やれやれ~(ノ∀`;)

                これですよ、コレ。このヒト安心感、堪らん(笑)「ちくしょう」は先輩ご苦労様ですの意味を込めて。

                まめ太さんのご両親世代だとまだリタイアではないでしょうから、その前に纏まった額を用意されるという事はよほど以前から相場にいらっしゃたのかな?

                確かに株式組は今は墓場一直線になりかねないから、一旦釣竿は卸しておいた方が無難でしょうね。
                投資の方は長期枠で運用しているんであまり問題にもならないけれど……為替はなあ。

                そしてやはり伝わらないこの感覚(泣)
                やはり勘が当たる人とは住んでる空間が違うのだ。まめ太さんの「勘ですがな」に、画面に向かって「あいやー」とか言っちゃいましたよ。「勘」かい!コンビニで売ってないかな……
                さながらウミネコと提灯アンコウ……。一寸先は闇の中で泳がなくてはいけないのね( ;∀;)
                続きを見る ▾

                  > 6274884さん

                  勘はいいですよ~、頼りになりますよ~、(悪魔の囁き)

                  うちの親はその親の代から、土地転がしで儲けたり、相場でスッたりで、浮き沈み激しいから、おまえら絶対に手を出すな!とか言うとりますよ。(笑
                  だから私はもっぱら観てるだけっす。株なんて危険なモンに手は出しませんよ。(それでも当事者の一人ではあるんで無関心ではいられない)
                  耳年増なだけで、お役に立てずに申し訳ないですが~。
                  ちなみ、親が空けた株の焦げ穴はうん百万単位なんでマジでカンベンって気分っすよ。(笑
                  その金があったら・・て、もう止めとこう、泡だから。割と波乱万丈っス。
                  続きを見る ▾

                    > 藤夜 要さん

                    中身読んでないのでおいそれとしたことは言えないのですが、過去の体験として鬼籍に入った思い出と今も生々しく当時の気持ちが蘇り息をするのも辛くなる思い出というものがあります。今回、後者だったとお見受けしますが、そういう機微に気付けなかった作者はもう少し色々な方に取材するべきでしたでしょう。
                     そもそも、飲み屋で気を許した相手がポロッと漏らした本音(イメージですが)をネタにするというのは絶対にバレないようにするか、バレてもシラを切り通すか、そういう類の卑劣な手段です。企画が上がる前に確認を取るべきでしょうし、一度話してしまったら説得を諦めてはいけない案件な気がします。

                     セーフとアウトの境界線ですが、自分の体験を使って書くのはセーフで、他人のオープンになっていない経験を使ったらアウトなんじゃないかなと思います。自分の体験と他人の体験がたまたま似通った場合、それは偶々似通った以上の意味は無いと思います。じゃんけんであいこが出るようなものです。そもそも、精神病関連の知識を仕入れていけば、過度なストレスに対する人間の反応や行動ってのはタイプ別に分けることが出来そうだ、などといった類似性が様々な場合において確認されていますし、それらの治療法の研究へと応用されています。つまり、『いじめ』や『身近な人の死』などの高ストレス下においての人物の行動というのは概ね類型化出来るという話です。ですので、大雑把に言ってかなり複雑なじゃんけんと言えると思います。家庭や学校などの周囲の環境が似通って来れば、自ずと行動もより近くなっていくでしょう。そのことに負い目を感じる必要性はないと思います。ただ、『テーマにしました』と胸張って言うなら、手に入る学術的見地からの分析や体験談、専門家の著書や記事には目を通しておかないと誠実ではないと感じます。今は軽やかに読める入門書もたくさん出ていますし。

                     僕は、辛い経験をした時には『この気持も、この辛さも、誰かが過去に経験し、そして乗り越えて来た道だ』と思うことは救いだと思いますよ。
                    続きを見る ▾

                      > 藤夜 要さん

                      100踏んじゃう。
                      えー、リンク先のまとめ読んできたよ。
                      これはつまり、「ノンフィクション」とすべき作品なのに、「フィクション」として出そうという所に、誠実さが欠けているわけですよね。せめて、モデルとして被験者さんの名は記されてしかるべきだし、そもそも作者が書き始めた時にその事は注記すべきだったかと。実話だと知れたら価値が下がるとでも判断したんでしょうかね、不誠実も甚だしい作家です。
                      相手さんの言い分をまるまる信じるなら、これはとてもオリジナルアイデアとは言えないし、へたすりゃ名誉棄損にも当たりかねない。口頭で使用許可を貰うだけで、記載はしないという態度は不誠実そのもの。
                      講演で話してる内容だというならなおさら、明記が必要な案件だという印象を受けました。出版社も噛んでいるなら、拙い解決法を取ったな、と思いますね。モデルがその方だ、という事を明記するだけだろうに、本当に拙い処理だなと感じました。法的手段に訴えられたら間違いなく敗訴ですよ、講演内容を示すテープとか原稿があるだろうし、比較したら一発でアウトでしょうに。オリジナルと言い張れば剽窃に認定されますよ、たぶん。
                      しかもこの被験者さんは、暴露を問題にしてるんじゃなく、対応を問題にしてる、そこを読み間違えて、出版差し止めを危惧したんでしょうけどねぇ。交渉段階で丸く収まる案件だったろうだけに、残念ですね、こういう話は。
                      続きを見る ▾